- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 周辺機器の接続 へ行く。
- 1 (2015-07-30 (木) 13:56:28)
- 2 (2015-07-30 (木) 18:03:15)
- 3 (2015-08-04 (火) 13:49:42)
- 4 (2015-08-05 (水) 12:05:43)
- 5 (2015-08-17 (月) 15:19:18)
- 6 (2015-08-18 (火) 09:05:54)
- 7 (2015-09-25 (金) 06:52:03)
- 8 (2015-09-28 (月) 08:34:32)
- 9 (2015-09-28 (月) 16:49:02)
- 10 (2015-10-05 (月) 09:34:35)
- 11 (2015-10-06 (火) 09:48:03)
- 12 (2015-10-06 (火) 14:53:03)
- 13 (2015-10-07 (水) 14:13:32)
- 14 (2015-10-08 (木) 12:43:17)
- 15 (2018-02-15 (木) 02:38:36)
※ご利用されるSotaがEdison版かRaspberryPi版かによって、各説明をご覧ください。
Edison版 †
裏蓋と後ろカバーの取り外し †
後ろカバーの取り外し †
ACアダプターへのケーブルの接続、USBポートを使用するためにはロボットの後ろカバーを取り外す必要があります。
後ろカバーは以下のように取り外します。
底側にあるツメを抑えながら、手前の方向へ外します。
周辺機器の接続 †
AC電源の接続 †
- AC電源の接続、USBポートを使用するためにはロボットの後ろカバーを取り外す必要があります。
後ろカバーは以下のように取り外します。 底側にあるツメを抑えながら、手前の方向へ外します。 - ACアダプターへのケーブルを、取り外した後ろカバーへ先に通しておきます。
- ACアダプターへのケーブルは以下のように接続し、後ろカバーを閉じて、ケーブル引き出し口よりロボット後部へ取り回してください。
#ref(): File not found: "acadapter3.png" at page "周辺機器の接続"
- USB機器を接続する場合は、後ろカバーにACアダプターへのケーブルを通さず直接ロボットへ接続し、後ろカバーも取り付けないでください。
HDMIケーブルを接続する場合(RaspberryPi版) †
HDMIケーブルは以下のように接続します。
(HDMIケーブル接続写真)
後部フタの開け方、閉じ方 †
キーボード等のUSB機器を接続し外部で使用する場合、底側にあるツメを抑えながら後ろ側の蓋を取り外します。
(写真)
有線LAN・USB機器の接続 †
有線LANやマウス、キーボードなどのUSB機器を接続する場合は、後部フタを開けそれぞれのコネクタに接続してください。
なお、有線LANや外部USB機器を接続している場合フタを閉じることは出来ません。
RaspberryPi版 †
裏蓋の取り外し †
ACアダプターへのケーブル・HDMIケーブルを接続するためにはロボットの裏蓋を取り外す必要があります。
裏蓋は以下のように取り外します。
#ref(): File not found: "urabuta.png" at page "周辺機器の接続"
矢印の方向にスライドさせ、「カチッ」と音がしたら手前の方向へ外します。
周辺機器の接続 †
AC電源の接続 †
ACアダプターへのケーブルは以下のように接続し、ケーブル引き出し口よりロボット後部へ取り回してください。
microB USBケーブルを接続する場合(Edison版) †
microB USBケーブルは以下のように接続します。 (microB USBケーブル接続写真)
HDMIケーブルを接続する場合(RaspberryPi版) †
HDMIケーブルは以下のように接続します。
(HDMIケーブル接続写真)
後部フタの開け方、閉じ方 †
キーボード等のUSB機器を接続し外部で使用する場合、底側にあるツメを抑えながら後ろ側の蓋を取り外します。
(写真)
有線LAN・USB機器の接続 †
有線LANやマウス、キーボードなどのUSB機器を接続する場合は、後部フタを開けそれぞれのコネクタに接続してください。
なお、有線LANや外部USB機器を接続している場合フタを閉じることは出来ません。
(※Edison版には有線LANのポートはありません)