サービスの目的
弊社製の研究開発用台車ロボットシリーズは、自動搬送に関する研究・開発用途や、自動運転、物流に関する社会インフラの研究などに広く採用されています。昨今の世情による要求の高まりに応じ、駆動方式の多様化ROS対応による開発の容易化、積載能力の向上など、ニーズに合わせたラインナップの拡充を進めており、搬送ロボットや自律制御ロボットとして、社会のオートメーション化に向けた研究の第一線で活用されています。
本サービスは、弊社製の研究開発用台車ロボットシリーズのうちの一つである「メカナムローバーVer2.1」を、レンタルで提供するものです。ロボッ本体をレンタルとすることで、研究機材の費用精算を柔軟化し、機材導入をスムーズに実現できます。
サービスの詳細
本サービスは、10日間を基本とした「短期レンタル」と、6ヶ月程度以上を想定した「長期レンタル」とで構成されています。
短期レンタルは、メカナムローバーVer2.1の基本的な動作確認や導入検討に適したプランです。実機を用いた動作確認や、本格導入前の検証や詳細仕様確認などに適しています。
長期レンタルでは、メカナムローバーVer2.1を用いた本格的な開発作業を行うことができます。メカナムローバー本体の導入代金をレンタル費用として扱うことができると同時に、長期レンタルの場合には、ユーザーでのメカナムローバー本体への改造や改変も可能です。メカナムローバー本体を購入する場合と全く同様に取り扱うことができるため、高度で複雑な開発作業にも用いることができます。
長期レンタルにおいては、通常のメカナムローバーVer2.1機体のほか、全周囲バンパーセンサーとレーザーレンジファインダー(LRF、搭載は車体の前部に1台のみとなります)が装備された機体もラインナップされており、開発の幅がいっそう広がります。
種別 |
機体仕様 |
レンタル期間 ※ |
参考レンタル費用(税別) ※ |
ユーザーでの機体改造 |
短期レンタル |
メカナムローバーVer2.1 通常機体 |
10日間 |
10,000円/日 |
不可 |
長期レンタルA |
メカナムローバーVer2.1 通常機体 |
6ヶ月~ |
初回6ヶ月:55,000円/月 契約延長時(12ヶ月まで):30,000円/月 契約延長時(13ヶ月以上):20,000円/月 |
可 |
長期レンタルB |
メカナムローバーVer2.1 全周囲バンパーセンサー、LRF装備機体 |
6ヶ月~ |
初回6ヶ月:83,000円/月 契約延長時(12ヶ月まで):45,000円/月 契約延長時(13ヶ月以上):25,000円/月 |
可 |
※長期レンタルにおけるレンタル期間については、ご要望に応じて調整可能です。
また、レンタル費用はレンタル期間により変動します。詳しくはお問い合わせください。
【手続き手順】
お申込みいただく際には下記の手続きをお願いいたします。
- メカナムローバーレンタル規約のご確認、ご同意
- メカナムローバーレンタル申込書のご提出
- 本ページからのお支払い手続き
※代金引換はご利用いただけません。クレジットカードまたは銀行振込のみとなります。
【利用規約】※クリックでPDFファイルが開きます。
【申込書原本】
レンタル申込書の提出は、下記メールアドレスにPDFでご送付いただくか、FAXでご送付下さい。
【申込書記入例】
※複数台のレンタルをご希望の際は、希望する台数(数量)を入力の上、カートに入れてください。
※複数台のレンタルをご希望で、別々の期間でのレンタルを希望される場合、カートにはそれぞれ希望する納期のメカナムローバー(レンタルサービス版)を入れて頂けますようお願いいたします。
その他のレンタル期間をご希望の場合は下記ページからお申し込みください。
「メカナムローバーVer2.1」は、好評発売中の「メカナムローバーVer2.0」の後継機種となる4輪駆動の研究開発用台車ロボットです。
メカナムホイールによって、全方向への平行移動が可能です。
アルミフレームの高剛性なロボットとなっており、可搬重量は40kg、最高速度は1.3m/sを実現しています。
Wi-Fi / BLE / Bluetooth Classicの無線通信規格と、USBシリアル通信に対応しており、PCやタブレット、Raspberry Piなどから制御できます。
また、ROSを使った制御に対応しております。
制御ボードには、Arduino互換ボード「VS-WRC051」を搭載しており、Arduino IDEを用いてプログラムすることで動作させることも可能です。
高い運動性能と大きな積載重量をもつ全方向移動ロボット
メカナムローバーVer2.1は4輪のメカナムホイールを駆動輪として使用しています。
そのため、前後方向の移動や旋回動作だけでなく、左右方向や斜め方向への平行移動が行えます。
各ホイールにはサスペンションが装備されているため、1cm程度の段差であれば各輪が確実に接地し、安定した走行を実現します。
電源は、大型の鉛バッテリーを搭載。バッテリー駆動時間が21時間以上(*)と長く、実験等をスムーズに行うことができます。
※0.3m/sでの定速走行による参考値です。
専用の無線ゲームパッドで簡単操作
製品に付属の無線コントローラ「VS-C3」を使用すれば、PC 等を接続しなくても、メカナムローバーを無線操縦することができます。
手動操縦で動作させる際や動作確認等にお使いいただけます。
無線操縦の様子はこちら
無線/有線接続で制御
メカナムローバーVer2.1は、Wi-Fi / BLE / Bluetooth Classic の3種の無線通信と、有線の USBシリアル通信に対応しています。
指定のコマンドを用いることで、PCやタブレットなど、様々なデバイスからメカナムローバーVer2.1を制御することが可能です。
また、Raspberry PiのGPIOソケットと互換のコネクタが搭載されているため、ロボット本体にRaspberry Piを簡単に搭載することができ、制御にも使用することができます。
ROSメッセージ通信でコントロール
メカナムローバーVer2.1は、ROS メッセージ通信に対応しています。
ROSが動作するデバイスとWi-FiまたはUSBケーブルで接続することで、ROSを使った制御が可能となります。
ROSメッセージ通信を使うことで、速度や旋回量の指令値を、わずか数行のコードでメカナムローバーに送信することができます。
導入ドキュメントと以下のサンプルプログラムが付属するため、初心者の方でも、ROS環境で制御システムを作成し、簡単に動かすことができます。
※ROSを動作させるデバイスは別途ご用意いただく必要があります。
※弊社で推奨するデバイスの動作環境は後述の通りです。
【ROSサンプルプログラム一覧】
- ゲームパッドからの操作
- SLAM(gmapping)
- navigation
- マウス(タッチパッド)からの操作
- SLAM(cartographer)
※本製品に含まれないライブラリなどのセットアップが追加で必要になる場合があります。
※SLAM、navigationを行うためには LRFが必要です。
Arduino IDEでプログラム可能
メカナムローバーVer2.1の制御ボードである「VS-WRC051」には、Arduino互換のマイコンESP-WROOM-32が搭載されています。
そのため、Arduino IDEを用いてメカナムローバーVer2.1の制御プログラムを作成することができます。
製品付属のライブラリには、モータ制御関数や通信関数が含まれていますので、少ない開発負担で制御プログラムを作成することが可能です。
※VS-WRC051をArduino IDEを用いてプログラミングする場合、Arduino IDE 1.8.9以上が動作する環境が必要です。
メカナムローバーVer2.0からの変更点
従来モデルであるメカナムローバーVer2.0からの主な変更点は以下の通りです。
- 電流制御回路の追加
- モーター電流制御回路を追加することで、より細かな制御ができるようになり、過負荷にも強くなりました
- 通信経路の対ノイズ性能向上
- 本体内の通信経路について、対ノイズ性能を向上させました。運用の安定性向上が見込めます
ハードウェア構成
外形寸法図
ROS制御のイメージ(使用機体はメガローバーVer2.0です。)
製品仕様
サイズ | 398(L)×349(W)×166(H)mm |
本体重量 | 約20kg |
可搬重量 | 40kg |
本体材質 | アルミニウム |
最高速度(実測値) | 1.3m/s |
バッテリー | 12Vシール鉛 312Wh |
稼働時間(目安) | 約21時間※使用状況によります。 |
駆動方式 | 4輪駆動メカナムホイール、サスペンション搭載 |
タイヤ直径 | 152mm |
モーター | DCモーター 40W×4 |
回転検出 | エンコーダ |
制御基板 | VS-WRC051 |
SDK | VS-WRC051用 Arduinoライブラリ、ROSパッケージ |
インターフェース | USBシリアル、Wi-Fi、Bluetooth Classic、BLE |
収録サンプル |
Arduinoライブラリ
ROS用サンプルコード
- ゲームパッドからの操作
- マウス(タッチパッド)からの操作
- SLAM(gmapping)
- SLAM(cartographer)
- navigation
※本製品に含まれないライブラリなどのセットアップが追加で必要になる場合があります。
|
付属品 | 充電器、無線コントローラー |
注文時オプション | レーザーレンジファインダー、前後バンパー、全周囲バンパー、拡張機器用電源基板、Raspberry Pi 4B 2GB版、非常停止スイッチ、ワイヤレス充電、ROS PC |
※製品仕様その他は、予告なく変更する場合がございます。
※開発環境やROS環境はお客様にてご準備ください。
ROS使用時の推奨動作環境
下記条件を満たしていても、相性などにより、正常に動作しない場合があります。
仮想環境は、タイムラグにより安全な制御が行えない場合があり、推奨しておりません。
OS | Ubuntu 16.04 (64bit) | Ubuntu18.04 (64bit) |
ROS | ROS Kinetic | ROS Melodic |
CPU | Core i5 7200U | Core i5 8259U |
メモリ | DDR4 PC4-17000 4GB | DDR4 PC4-19200 8GB |
ストレージ | SSD 128GB | M.2 SSD 256GB |
グラフィック | Intel HD Graphics 620 | Intel Iris Plus Graphics 655 |
各種ダウンロード
購入時オプション一覧
ご注文時にご依頼いただく事で、様々なオプションを取り付けた状態で発送いたします。
取り付けにはお時間をいただきますので、事前にお問い合わせください。
【実用事例】
株式会社アーク様
新しさと親しみやすさをもった、手荷物輸送ロボット RAXii(ラクシー)
デザイン・設計技術を主軸とした製品意匠のカスタム開発サービス、簡易金型/型レス工法による小ロット樹脂製品の提供を事業とする株式会社アーク様より、大型商業施設で活躍するロボットのデザイン展開事例として、その駆動部分にメカナムローバーをご採用いただきました。
株式会社アーク
カスタマイズのご案内
研究開発用台車ロボットは、標準機では仕様を満たさない、別途機器を搭載して研究をしたいといった企業様向けに、ご要望に合わせたハードウェアのカスタマイスが可能です。カスタマイズにおける費用、納期については要件ごとに異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
※なお、お客様独自のシステムに関する開発・サポートは行っておりません。
- カスタマイズ事例
- A社:稼働時間を長くするためにバッテリーを増設
- B社:積載重量300㎏用にハードウェアの設計
- C社:別途機器を搭載するための取り付け穴を天板に追加工
- D社:別途機器を搭載するのためのやぐらの設計、取り付け
- E社:オプション品のLRFではなくユーザーが指定するLRFを取り付け
- F社:より強力なモーターへの変更
拡張用部材の搭載例(追加工無し)
よくあるご質問(FAQ)
- 屋外で使用できますか?
- 研究開発用台車ロボットは屋内での使用を想定した機器となっておりますため、防塵性能や防水性能は有しておりません。
また、屋外での使用についてはサポート対象外となります。
- 製品のCADデータは提供してもらえますか?
- 申し訳ございませんが公開可能なCADデータはご用意しておりません。
ご購入後であれば、PDFデータでの三面図は提供可能です。
- 開発用にSDKは別途購入が必要なのでしょうか?
- Ver2.0では、SDKは全て標準で付属となっております。
Arduinoライブラリ、Windowsからの制御サンプル、ROSからの制御サンプルなどが含まれております。
- Raspberry Pi設定に関するドキュメントはありませんか?
- Raspberry Piのセットアップに関する部分につきましてはサポート対象外とさせていただいております。
Raspbianを使用される場合は、公式ドキュメントご参照ください。ROSberryPi
- 実物を見ることはできますか?
- ヴイストン株式会社の大阪本社には実物がございますので、法人様に限りデモを行うことは可能です。
ご希望の方は事前にお問い合わせフォームよりご相談ください。
- 本体を購入後、オプション品の付加を個別に実施することは可能でしょうか?
- 取付作業を弊社で実施する場合、製品発送の送料及び取り付け費用を別途ご負担いただけましたら可能です。
- 制御ソフトウエアのサポートは対応可能ですか?
- お客様独自の作業を要する事項についてはサポート対象外です。
Ubuntuは、Canonical Ltd.の商標または登録商標です。
Arduinoは、Arduino AGの登録商標です。
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
Bluetooth®は、Bluetooth SIG, Inc. USAの商標または登録商標です。
その他、記載されている製品名などの固有名詞は、一般に各社の商標または登録商標です。