
「スタッフ日記」の記事一覧

やっぱりカメラも必要なんですねぇ
こんにちは、子供の成長は脳裏に焼き付ける派、nishishiです。 が、ここ1年、家ではGoogle nest hubで過去撮った写真を流しっぱなしにしているんですが、ああ、こんなことあったなぁと話も盛り上がります。とい […]

8月最後の日。熱中症注意!!
- 公開日:
週末、軽い熱中症だったと思われます。 どうもこんにちは。chiiitaです。 子供の用事と自分の用事などで、かなりハードスケジュールをこなしていたら、 食事と水分を取る時間がなかったんですよね。 夕方から、激しい頭痛と吐 […]

先端鋭利につき取り扱い注意
- 公開日:
シャキーン! ということでこちら3Dプリンタでものを造形した際、造形台からパーツをはがすときに使うスクレイパーです。おそらく3Dプリンタを使っている人は良く使っていると思いますが、先端がとがっているので取り扱い注意です! […]

いつの間にやら8月最後の週末です
- 公開日:
今年した夏っぽいことは、スイカを食べた事くらいでしょうか。こんにちはtomotomです。 夏は得意ではないんですけど、終わるとなれば少しさみしかったりします。 しんみりと線香花火でもしてみようかな。

切削機械が大活躍しております
- 公開日:
こんにちは、タコスわっしょいnishishiです。 業務なスーパーでハードタイプの皮を見つけてから月2回ぐらいでタコスパーティしています。海外輸入品っぽいんですが、よくぞマニアックなものを仕入れてくれたものです。 さて、 […]

夏休みの宿題にロボットを作る
- 公開日:
どうもこんにちは。chiiitaです。 夏休みももうすぐ終わりますね。 ヴイストンのロボットショップでは、夏休みの宿題の工作などにピッタリなキットを多数取り揃えています。 我が家の子供たちもヴイストンのロボットを夏休みに […]

いい定規を手に入れました
- 公開日:
ちょっとほしいものがあって電子部品屋さんに行ったところ、こんな定規が売っていたので思わず買ってしまいました!基板定規です! 一見、ただのネタ商品かと思いきや、基板設計する際、部品の実際の大きさを確認したい時がよくあるので […]


Arduinoを使って、明るさと温度を検出してみる
ヴイストン公式チャンネルでのArduino解説、第6回目が公開されています。今回は明るさと温度を検出する素子を使っています。今更ですが、これって夏休みの自由研究などにも良さそうですね!