ARMマイコン学習セットはいかがでしょうか 公開日:2025年3月27日 商品紹介 こんにちは、THです。 ARMマイコンの学習用に書籍も販売されています。 実際にテキストに従って環境構築やサンプルプログラムを作成していくことで、C言語を学べる内容になっており学習効果がアップします。 ビュートローバーと […] 続きを読む
自宅学習でプログラミングを先取り! 公開日:2025年3月26日 商品紹介 こんにちは、SSです。ビュート ローバーは、中学校の技術・家庭科「計測と制御」や高校教科「情報」の教材として、また、大学や社会人向けの組み込み学習用として適したプログラミング教材ロボットです。 続きを読む
はんだ付けでセンサの増設も可能だったりします 公開日:2025年3月25日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、nishishiです。 ビュートローバーARMには拡張基板VS-WRC004LVというのがあったのでかなり拡張性が高かったのですが、部品の生産終了などにより泣く泣く終売となりました・・・;; しかしビュートロ […] 続きを読む
ビュートローバーで大型モータ 公開日:2025年3月24日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 気温の変わり方に翻弄されまくってるBBです。なんか寒くなったり暖かくなったり激しすぎません? ビュートローバーでより大きなモータを回したい。そんなあなたにVS-WRC006!! ビュートローバーにこの基板を接続すれば大型 […] 続きを読む
組み換え自在のものづくり教材です。 公開日:2025年3月19日 商品紹介 こんにちは、SSです。 ビュートローバーARMは、メインフレームを5mmピッチのユニバーサルプレート状にしたことで、センサー位置の変更や新たな部品の取り付けなどの改造が可能です。 オリジナルのロボットを作成してみてくださ […] 続きを読む
発売からもうだいぶたつのに前後を間違えちゃうんですよね、ビュートローバーは 公開日:2025年3月18日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、小学生の時に制服のセーターを前後逆に着ていって、4時間目終わったころに気づき超赤面のnishishiです。 まあ、意外と誰も見ていないものなんですけどね、めちゃ恥ずかしかったのでトイレに駆け込んでさっと直しま […] 続きを読む
ギアの組み換えでスピードを変えれます 公開日:2025年3月17日 商品紹介 こんにちは、THです。 ビュートローバーARMは、タミヤ製のダブルギアボックスを採用しており、組み立て時にギアの組み合わせを変えることで、4種類のギア比(高速〜低速)を選択できます。お好みの速度で走行させてみてください。 続きを読む
ビュートローバーは幅広いユーザーに対応した学習教材です 公開日:2025年3月13日 商品紹介 こんにちは、THです。 ビュートローバー はフローチャートを用いたアルゴリズムの学習から本格的なC言語組み込みプログラミングまでを1台で完結できます 幅広いユーザーに対応した学習教材となっています! 続きを読む
プログラミング学習におすすめです 公開日:2025年3月12日 商品紹介 こんにちは、SSです。 ビュートローバーARMのCPUボード「VS-WRC103LV」には、NXPセミコンダクターズ社製のCortexM3コアを採用したARMマイコン「LPC1343」(72MHz)を搭載しております。V […] 続きを読む
単なる無線操縦ではない!自由に割り振れちゃいます 公開日:2025年3月11日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、ドローンの操縦は得意ですがラジコンはクラッシュしがちなnishishiです。 さて昨日の投稿でビュートローバーが無線操縦できるよ!プログラムもできるよ!なことをBBさんがおっしゃってたんですが、まさにその通り […] 続きを読む
無線操縦! 公開日:2025年3月10日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、唐突に部屋の大掃除をしているBBです。PS5の箱、でかすぎるんですが・・・ さてビュートローバー君ですが、オプションでVコンことVS-C3で無線操縦することも可能です!またVコンからの信号を使ったプログラムを作る […] 続きを読む
ビュートローバーARMのメインボードよ永遠に 公開日:2025年3月7日 スタッフ日記商品紹介 人生で3番目ぐらいに触ったロボットキットが初代ビュートな井伊矢テトです。 そんな私も気が付けばヴイストンバーチャル社員。 そんな私がご紹介するロボット教材は、ビュートローバーARM。 なぜなら、彼らもm……おっと誰か来た […] 続きを読む