非常停止スイッチを標準搭載しています 公開日:2025年4月30日 商品紹介 こんにちは、SSです。 メカナムローバーVer.3.0は、非常停止スイッチを標準搭載しています。 非常停止スイッチの取り付けられた側を台車ロボットの「前」とするか「後ろ」とするかについては、配線あるいはプログラムを変更す […] 続きを読む
Gazeboモデルもあるよ 公開日:2025年4月28日 スタッフ日記商品紹介技術の話・解説 どうも、最近タイトルだけ見て買った「入居者全滅事故物件」という本が、予想外の展開すぎて笑ってるBBです。 さて、メカナムローバーをシミュレーションで使いたい。そんな方のためにROS用にGazeboのモデルを用意してありま […] 続きを読む
G120AでH2Dを搬入だー!!!! 公開日:2025年4月25日 スタッフ日記 どうも! 台車の操縦が1番うまいと噂の井伊矢テトです。 Bambu Lab H2D搬入の模様をお届け! メカナムローバーG120Aに載って華麗にINしましたよ~(*’▽’) 最大積載重量120kg […] 続きを読む
カスタマイズも受け付けています 公開日:2025年4月24日 商品紹介 こんにちは、THです。 研究開発用台車ロボットは、標準機では仕様を満たさない、別途機器を搭載して研究をしたいといった企業様向けに、ご要望に合わせたハードウェアのカスタマイスが可能です✨ カスタマイズにおける費用、納期につ […] 続きを読む
メカナムローバーとスイングアーム 公開日:2025年4月18日 スタッフ日記技術の話・解説 メカナムローバーVer.3.0は各輪独立サスペンション搭載! 路面の凸凹を吸収し、メカナムホイールでの安定した走行を実現します🦾 サスペンションはいわゆるスイングアームという方式です。 自動車のサスとは全然違う構造ですが […] 続きを読む
暴走台車ロボットを止めろ!バンパーオプション 公開日:2025年4月15日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、せめてぶつかった後は止まってほしいと願うnishishiです。 子供の頃まるで暴走機関車のようにエラー無視で突っ込んでくる友達がおりまして、バスケの時に結構吹っ飛ばされたなぁ。あの子にバンパーオプションがつい […] 続きを読む
メカナムローバー三兄弟見参! 公開日:2025年4月11日 商品紹介 真ん中・長男『積載40kg! THE☆スタンダード、メカナムローバーVer.3.0😍』 右・次男『積載120kg! ハイパワーマシン、メカナムローバーG120A💪』 左・三男『積載40kg! 驚異の大型バッテリー、メカナ […] 続きを読む
メカナムローバーにはリモコンが標準付属です! 公開日:2025年4月9日 スタッフ日記商品紹介 メカナムローバーVer.3.0には、無線でつながるゲームパッド型コントローラー「VS-C3」が標準で付属! 開封してすぐに動作確認ができるので、安心です😊 リモコンのボタン割り当てはお客様にてプログラムを改造いただくこと […] 続きを読む
メカナムホイールの向きは間違えると正しく動作しないんですよね 公開日:2025年4月8日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、たまに適当に靴脱ぎすぎて後で左右逆で履いちゃうnishishiです。 デザイン的に左右分かりづらい靴でよくやるんですが、意外と履けちゃうんでそこそこ歩いてから違和感に気づくっていうね。いやそんなわけあるかと家 […] 続きを読む
ぐにっ!ぐにっ! 公開日:2025年4月7日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、愛媛に旅行に行ってたBBです。何も知らずに道後温泉行ったんですが、夏目漱石の坊ちゃんの舞台だったんですね。 さて、メカナムローバーのお話。メカナムローバーVer.3.0にはサスペンションがついてます!手で押すとグ […] 続きを読む
研究開発におすすめです 公開日:2025年4月4日 商品紹介 こんにちは、SSです。 メカナムローバーVer.3.0の最高速度は1.6m/s! 前後・左右・回転を組み合わせた自由度の高い移動ができることが大きな特徴で、細かい位置制御が求められる搬送・自律移動などの研究開発プロジェク […] 続きを読む
メカナムローバーやメガローバーはオプションが豊富です 公開日:2025年4月1日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、たいていシンプルプランでオプションは選ばない派のnishishiですが、こんな勧め方をしてよいものかと迷いつつ。 台車関連はオプションを豊富に用意しております。 まあロボなので簡単に取り付けできなかったりする […] 続きを読む