メガローバーVer.3.0の段差乗り越え能力チェック! 公開日:2025年10月10日 スタッフ日記商品紹介 Ver.3.0は屋内の平面環境でのご使用を想定していますが、段差乗り越え能力が無いわけではありません(´艸`*) 1cmぐらいの段差であれば、40kgの荷物を積載していも「よっこらしょ」と登ることができますよ~(* […] 続きを読む
対応機種ふえてルンです。ROS2 公開日:2025年10月7日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、「2」って聞くと昔はいえーいってなってたけど最近は懐疑的なnishishiです。 1作目が名作だと2作目って結構ハードルが高くなりますよね。子供の頃はただただ楽しみだったんですが、大人になるとどうしても比較し […] 続きを読む
ソフトウェアパッケージ「@mobi」は便利だなぁっていうお話 公開日:2025年8月26日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、週末は大体車を運転するnishishiです。 運転する楽しみもあるっちゃあるけど、経路設定して勝手に目的地に連れてってくれるならやっぱし楽だなぁと思いながら運転しております。 さて、そんな経路設定して自動で走 […] 続きを読む
メガローバーVer.3.0の積載重量は40kg 公開日:2025年8月22日 スタッフ日記 メカナムローバーVer.3.0の積載重量は40kgまで😤(条件によります) この40kgという数値、どうやって出していると思いますか? 実はこのように、ローバーの上に40kgの水タンクを載せて、グルグル走らせてテストして […] 続きを読む
カメラ向きは色々変えると進行方向がわからなくなる? 公開日:2025年8月19日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、こどもと一緒にマイクラエンジョイ勢のnishishiです。 マイクラのボートに乗るのが地味に嫌いなんですが、ボートの進行方向と視点が別々に動くのに慣れないんですよね。ストライダーに乗るときの操作感にしてくれた […] 続きを読む
届いたらすぐに操縦したいですよね! 公開日:2025年8月5日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、新しいもの大好きnishishiです。 とりあえず新しいものを買ったら取説も読まずに動かしちゃいます。いや、読むべきなんですけどね。充電なんてもうしてられない。いや、充電すべきなんですよね。わかってるんですが […] 続きを読む
メガローバーVer.3.0は研究に好適! 公開日:2025年8月1日 スタッフ日記商品紹介 今日から8月‼️ 夏と言えばー? そう、「研究」ですね😊 ヴイストンのメガローバーVer.3.0は、豊富なオプションで自律移動ロボットの研究開発を後押しします。 ROS 2セットアップ済みPCやLiDARもありますよ🙌 […] 続きを読む
ライトローバーの電源 公開日:2025年5月12日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、2度目の大阪万博を堪能してきたBBです。なんか大阪万博の会場、少し肌寒い気がしてるんですが皆さんも同じように感じてるんでしょうか? さてライトローバーのお話。ライトローバーには大容量・大出力のモバイルバッテリーを […] 続きを読む
メカナムローバーとスイングアーム 公開日:2025年4月18日 スタッフ日記技術の話・解説 メカナムローバーVer.3.0は各輪独立サスペンション搭載! 路面の凸凹を吸収し、メカナムホイールでの安定した走行を実現します🦾 サスペンションはいわゆるスイングアームという方式です。 自動車のサスとは全然違う構造ですが […] 続きを読む
暴走台車ロボットを止めろ!バンパーオプション 公開日:2025年4月15日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、せめてぶつかった後は止まってほしいと願うnishishiです。 子供の頃まるで暴走機関車のようにエラー無視で突っ込んでくる友達がおりまして、バスケの時に結構吹っ飛ばされたなぁ。あの子にバンパーオプションがつい […] 続きを読む
メカナムローバー三兄弟見参! 公開日:2025年4月11日 商品紹介 真ん中・長男『積載40kg! THE☆スタンダード、メカナムローバーVer.3.0😍』 右・次男『積載120kg! ハイパワーマシン、メカナムローバーG120A💪』 左・三男『積載40kg! 驚異の大型バッテリー、メカナ […] 続きを読む
メカナムローバーにはリモコンが標準付属です! 公開日:2025年4月9日 スタッフ日記商品紹介 メカナムローバーVer.3.0には、無線でつながるゲームパッド型コントローラー「VS-C3」が標準で付属! 開封してすぐに動作確認ができるので、安心です😊 リモコンのボタン割り当てはお客様にてプログラムを改造いただくこと […] 続きを読む