もうすぐお客様のもとへ行きます! 公開日:2025年9月30日 スタッフ日記 最近、3Dプリンターでパズルを作って遊ぶのにはまっているtomtomです。 いや~、世の中には面白いパズルを考えてくれる人が沢山いるんですよね。ありがたい! さてさて、社内で出荷待ちのSotaを見つけましたよ。これは、プ […] 続きを読む
Vstone戦隊結成? 公開日:2025年9月29日 スタッフ日記商品紹介 どうも、作りたいものがあって最近数式とにらめっこが続いているBBです。やっぱものづくりって数学いるわ ヴイストンの会社入口をみたらこんな構図になっていましたwまるで戦隊ものの名乗り時のフォーメーションのような構図… くる […] 続きを読む
公開日:2025年9月22日 スタッフ日記商品紹介 どうも、金曜からイベントだらけだったBBです。長距離移動しまっくてたので、朝起きたら足が棒になってました くるみちゃん、実は後ろや下を見るとHDMIやUSBポートなど、いろいろ拡張できるようになってたりします 興味ある方 […] 続きを読む
AI搭載したくるみちゃんと会話してみたら横からSotaが割り込んできました 公開日:2025年9月16日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、nishishiでっす。 最近LINEで自動でAI返信作れたり、日常的にAIを使う機会がどんどん増えてきてますね。 進化も早いAIですが、会話のほうはどうかなと、AI搭載したくるみちゃんとちょっと話してみまし […] 続きを読む
自由にキャラを変更できるロボットはなかなかいませんよね 公開日:2025年9月9日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、娘のピアノ発表会にはなぜか変装させられるnishishiです。 毎回強制コスプレです。まあ、ウケるからいいんですが。 さて、着ぐるみロボット「くるみちゃん」は着ぐるみを変えることで、ロボットのキャラ(外観)を […] 続きを読む
RSJ2025は3日目、雨なうです 公開日:2025年9月5日 スタッフ日記 RSJ2025 3日目もいよいよ後半! 雨がすんごいですが、蔵前会館ではポスターセッションおよび企業展示が開催されていますよ😁 ヴイストンでは研究開発用台車ロボットとJetson Orin NX搭載デバイス「🟩Pando […] 続きを読む
ロボットはAIと連携して使えると開発の幅が広がりますね 公開日:2025年9月2日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、AI使いではないですがめっちゃ便利さを感じているnishishiです。 質問に対してなんでも答えてくれるAIはすごいですね~ ロボットに搭載すればもうシナリオも作らなくていいとかマジでありがたい。 とはいえ発 […] 続きを読む
届いたらすぐに操縦したいですよね! 公開日:2025年8月5日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、新しいもの大好きnishishiです。 とりあえず新しいものを買ったら取説も読まずに動かしちゃいます。いや、読むべきなんですけどね。充電なんてもうしてられない。いや、充電すべきなんですよね。わかってるんですが […] 続きを読む
Vstone創立25周年!!! 公開日:2025年8月4日 スタッフ日記 Vstoneを知ったのは小学生の時、どうもBBです。 2025年8月4日、Vstoneは25周年を迎えました! これまで支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。「こころ」を持ったロボットを創る夢に向け、これからも挑 […] 続きを読む
大阪万博2025で限定スタンプゲットだぜ! 公開日:2025年7月29日 スタッフ日記 万博限定スタンプ!西淀川区のキャラクター「に~よん」と、ヴイストンのロボットたちがスタンプになったよ!万博WASSEで明日まで限定! ではまたノシ 続きを読む
LED、どう使う? 公開日:2025年7月28日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、あまりの暑さにネッククーラーを導入し始めたBBですいや、本当に最近暑すぎですね… 計測制御プログラマーにはLEDが3色ついています!緑、黄、赤の3色なので、信号機の動きを再現してみよう!みたいな課題に使ってみるの […] 続きを読む
普段光の強さを測ることってあんまりないですか?測れると意外といろんなことができるかも 公開日:2025年7月22日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、夜道を歩いているときにたまにピカ―っと光られるとドキーッとするnishishiです。 たまに人感センサーでめっちゃ光るライトありますよね。あれホント悪い。まあ防犯上はいいことなんでしょうがね。 そんな光の強さ […] 続きを読む