SotaでGPTを使うシリーズ -Audio編- 公開日:2025年2月18日 技術の話・解説生成AIについて学ぼう 思い出したように始まるこのシリーズ。以前は単純なテキスト対話や画像ベースの対話を試しましたが、GPT-4o Realtime Audio等による、リアルタイムなAI音声対話が話題の昨今を鑑みて、今度は音声ベースの入出力に […] 続きを読む
重心位置は大事 公開日:2025年2月17日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介技術の話・解説 どうも、某新作ゲームの体験版で想像以上に疲労していたBBです。 倒立振子の制御では重心の位置が非常に大事。 じゃぁビュートバランサー2の重心はどこなんだ?という方に朗報です。 ビュートバランサー2の取扱説明書には、ちゃん […] 続きを読む
C言語で開発 公開日:2025年2月10日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、某ゲームのネットワークテストに当選してテンションが上がっているBBです。 ビュートバランサー2、専用のGUIソフトで手軽にパラメータ変えたりすることが可能ですが、それ以外にC言語での開発も可能です! 弊社Gith […] 続きを読む
摩擦の力って偉大だね 公開日:2025年2月3日 スタッフ日記商品紹介技術の話・解説 どうも、友達とフェリー旅行の予定を立てていたところ、おみくじの旅行の項目で船旅注意と出てきたBBです。そんなピンポイントなことある? こちら倒立振子ロボットのビュートバランサー2。どうやってタイヤを動かしてるかというと、 […] 続きを読む
体感速度は意外とはやい1.6m/s=5.76km/hのメガローバーS40A-LB 公開日:2025年1月28日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、歩行速度はおおむね6km/hのnishishiです。 秒速ってイマイチ普段使わないのでどのくらいの速度かわからん、という事で、メガローバーS40A-LBの最高速度1.6m/sを時速に変換してみたところ、5.7 […] 続きを読む
大容量ってどれくらいでかいの? 公開日:2025年1月27日 スタッフ日記商品紹介 寝落ち時の風邪予防としてゲーミングチェア付近に電気毛布を常設しようかと考えているBBです。 メガローバーS40A-LB、大容量バッテリー版というだけあってバッテリーが本当にでかいです! どれくらいでかいかというと、このフ […] 続きを読む
本年もよろしくお願いいたします🐍 公開日:2025年1月8日 スタッフ日記 こんにちは、SSです。 ヴイストンは、6日から通常営業スタートです🤖 製造現場では、Sotaくんが製造されていました! 完成が楽しみですね。 2025年もよろしくお願いいたします🐍✨ 続きを読む
明けました! 公開日:2025年1月6日 スタッフ日記 新年は年明け早々バタバタしていたBBです。明けましておめでとうございます! 2025年、弊社は本日から稼働を開始しました。本年もよろしくお願いいたします! ということで帰省した際に撮ってきた初日の出をご覧ください!(なん […] 続きを読む
2024年、仕事納めです! 公開日:2024年12月27日 スタッフ日記 本日はロボットショップ2024年の仕事納めでした! 今年もたくさんロボットを作りましたね☺️ 2025年も新しいロボットをガンガン出していきたいと思います🦾 皆さまにも良い年が訪れますように🖖 (井伊矢テト) 続きを読む
まさに脳みそ 公開日:2024年12月16日 スタッフ日記商品紹介 どうも、年末にお金が出ていく予定が増えていっているBBです。いや、最初からある程度予定してたんですよ?毎年恒例ですがそこからさらに増えていくんですよね… さてピッコロボIoTの話。 ピッコロボIoTの制御ボードにはArd […] 続きを読む
こんなに変わった!ピッコロボIoT!! 公開日:2024年12月9日 スタッフ日記商品紹介 どうも、居酒屋でバナナの天ぷらというメニューを見て戦慄を覚えたBBです。ちょっと自分では挑戦できなかったんですが味は気になります。どなたか知ってる人いたら教えてください。 さて、初代ピッコロボとピッコロボIoTを並べてみ […] 続きを読む
ピッコロボIoT!! 公開日:2024年12月2日 スタッフ日記商品紹介 どうも、最近疲れがとり切れない原因が掛布団を使ってないからだと気づいたBBです。寒くなったせいで寝ながら体力消耗してたみたいなんですよねぇ。掛布団使い始めたら一気に快調になりました。 さてこちらはピッコロボIoT。 すご […] 続きを読む