有意義なお昼休みの過ごし方。 公開日:2022年5月24日 スタッフ日記 お昼ご飯はしっかり食べるタイプのchiiitaです。どうもこんにちは。 みなさん、お昼休憩の1時間、お弁当を食べる以外時間を持て余していませんか?? そんな時はヴイストンのYouTubeチャンネルを見て過ごしてください。 […] 続きを読む
SDGsに取り組んでいると宣言してみました 公開日:2022年2月9日 スタッフ日記 こんにちは、ネコが急にトイレの頻度が高くなっておろおろしているnishishiです。 昨日の夜に10分に1回ぐらいの頻度でトイレに行きだした我が家のネコ。調べてみると意外とやばそうなので気が気でなかったんですが、結構すぐ […] 続きを読む
勤労感謝の日はゆったり過ごそう 公開日:2021年11月23日 スタッフ日記 わが子と飼っているハムスターに癒されています。 どうもこんにちは。Chiiitaです。 今日は勤労感謝の日ですね。 今日は、日頃の疲れをいやし、ゆったりと過ごしましょう。 せわしなく過ごすと福が入ってこないのだとか。。。 […] 続きを読む
Arduino解説動画第8回目を公開しました 公開日:2021年10月2日 スタッフ日記商品紹介 YouTubeチャンネルで連載中のArduino解説講座、第8回目を公開しております。今回は超音波センサを取り上げています。 えっ、こんなカンタンに使えるの…!? というぐらいカンタンなので、ぜひご覧ください 続きを読む
Arduino解説のシリーズ第7回目! 公開日:2021年9月4日 スタッフ日記商品紹介 ヴイストン公式YouTubeチャンネルでの「Arduino解説」第7回目が公開されております!Arduinoはライブラリの検索とインポートが簡単なのがいいですよね! 続きを読む
Arduinoを使って、明るさと温度を検出してみる 公開日:2021年8月21日 スタッフ日記商品紹介 ヴイストン公式チャンネルでのArduino解説、第6回目が公開されています。今回は明るさと温度を検出する素子を使っています。今更ですが、これって夏休みの自由研究などにも良さそうですね! 続きを読む
Arduino解説講座、第5回目です 公開日:2021年8月14日 スタッフ日記商品紹介 ヴイストンの公式YouTubeチャンネルで連載中の「Arduino解説講座」、第5回目を公開いたしております。 今回は可変抵抗などを用いたアナログ入力の解説を行っております。ツマミやスティックなど、物理的なデバイスが出て […] 続きを読む
Arduino解説・第4回目 公開日:2021年8月7日 スタッフ日記商品紹介 連載中のArduino解説動画、第4回目をアップロードいたしました。今回はスイッチを使ってLEDの点灯・消灯をコントロールしています。 スイッチを使うと、急に「ちゃんと工作してます」感が出ますよね! 続きを読む
Arduino解説動画の第3回目です 公開日:2021年7月31日 スタッフ日記商品紹介 ヴイストンの公式YouTubeチャンネルで連載中の「Arduino解説」、第3回目が公開されています。今回は、LEDを光らせるプログラムを少し詳しく見ています。 ……だんだん退屈になってきた… なんてことはないっ! よね […] 続きを読む
初心者向けArduino講座、第2回 公開日:2021年7月24日 スタッフ日記商品紹介 先日から開始したArduino入門編の動画シリーズ、第2回目を公開しております。ブレッドボードって便利だよね、という回です! 続きを読む
あらためて電子工作の基礎を勉強してみましょう 公開日:2021年7月10日 スタッフ日記プログラミング教育・教材 ヴイストンの公式YouTubeチャンネルで、Arduinoの基礎を紹介する動画のシリーズが始まりました!どれぐらいの話数になるかは未定ですが、ぜひご覧ください。基礎って大切ですよね! 続きを読む
YouTubeを見ながらプログラミングを学習しよう 公開日:2020年5月24日 スタッフ日記プログラミング教育・教材 スタバが休業中だったので、おうちでスコーン作りにハマってました。 どうもこんにちは。Chiiitaです。 家族からも、スタバみたいだと大好評だったので、毎日のように作ってました。 さてさて、小学校でのプログラミング教育が […] 続きを読む