国際ロボット展で、どれ見たい? 公開日:2025年11月14日 スタッフ日記 国際ロボット展には、ヴイストンの研究開発用大型台車を沢山持っていきます🥳 皆さんどれが見たいですか❓ Twitterのアンケートで教えてください🤩 登場するロボットは後日発表します👍 続きを読む
万博で展示したロボットが再登場 公開日:2025年11月12日 スタッフ日記 12月3日(火)〜6日(土)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「国際ロボット展2025(iREX 2025)」に出展します♪ ブースでは、普段ご紹介している研究開発用の台車ロボットシリーズをはじめ、実際に触れていただ […] 続きを読む
夏の暑さに負けたあの子が国際ロボット展でリベンジ展示されます 公開日:2025年11月11日 スタッフ日記 こんにちは、このところの夏の暑さには辟易してきたnishishiです。 しかし今年は総ユニクロ化とファンベストでだいぶましだった気がしますね。とはいえもういっそのこと沖縄に移住したい そんな夏の暑さにやられた毛むくじゃら […] 続きを読む
ぱわーいずぱわー 公開日:2025年11月10日 スタッフ日記プログラミング教育・教材リリース情報商品紹介 パワーーー! という感じでSotaにパワーを注入されているくるみちゃん。 どうも、最近やりたいこともやらないといけないことも怒涛の勢いで押しかけてきているBBです。 ということで冒頭の話に戻ると、くるみちゃん、どうやら何 […] 続きを読む
国際ロボット展の準備中!!! 公開日:2025年11月7日 スタッフ日記 『国際ロボット展』まで1か月を切っています! ヴイストンの出展準備も急ピッチで進行中です🏃💨 Sotaも何か相談しているみたいですけど、これは一体……何??? 答えは、 IREX2025 ヴイストンブースまで❗️ ⏰12 […] 続きを読む
SLAM地図でナビゲーションに挑戦!次は自律走行へ 公開日:2025年11月5日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは♪ Ptai です。前回作成した地図を使ってナビゲーションを行ってみました。 今回の地図は1本道のシンプルな構成なので、最短経路の最適化に関しては特に変化はありませんが、SLAMのときに操縦でも苦労した細い道を […] 続きを読む
オリジナルMapをSLAMしてみました 公開日:2025年10月29日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは♪ Ptai です。今回は、Gazeboシミュレーション環境でSLAM(自己位置推定と地図生成)を試してみました。実機を使わずに、PC上でロボットの動作を再現できるのがGazeboの面白いところ。センサーの配置 […] 続きを読む
メガローバーS40A-LBのサイズ 公開日:2025年10月27日 スタッフ日記商品紹介技術の話・解説 どうも、足のむくみを頻繁に感じるBBです。動かなさすぎるのか靴がよくないのか… メガローバーS40A-LBですが、様々な機材を搭載しやすいように、天板の穴位置や外形の寸法を公開しております! ぜひロボットアームやPCなど […] 続きを読む
ロボットストリートは25・26日開催! 公開日:2025年10月24日 スタッフ日記 明日、明後日は大阪南港ATCへどうぞ! 最新テクノロジー体験イベント、ロボットストリート が開催されます🤩 ヴイストンは、 🟥万博で1000人が体験した『未来の椅子』 🟦めちゃくちゃ喋りまくってくれるロボット を展示しま […] 続きを読む
今週末のATCロボットストリートに出展します✨ 公開日:2025年10月23日 スタッフ日記 こんにちは、THです。 今週末10月25日(土)・26日(日)はATCトレードセンターでロボットストリートが開催されます! ヴイストンブースでは、可愛いくまのロボット「未来の椅子」などを展示します ロボットと話して・ふれ […] 続きを読む
3Dモデルで遊んでみた!URDF編集にチャレンジ 公開日:2025年10月22日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは♪ Ptai です。 今回は、少し3Dモデルに触れてみました。 メガローバーを含むロボットモデルでは、XACRO / URDF形式のモデルを使用しています。3DプリンターなどでおなじみのSTLモデルに位置関係の […] 続きを読む
車体の中心を軸にその場旋回できるのが超信地旋回 メガローバーS40A-LBならできるかな 公開日:2025年10月21日 スタッフ日記商品紹介 こんばんわ、回転に弱いnishishiです。 できればメリーゴーランドもごめんこうむりたいのですが、たまに子供にコーヒーカップに連れ込まれるともう地獄。子供ってなんであんなに回すんですかねいやマジで。 さて、コーヒーカッ […] 続きを読む