ROS2だーーー! 公開日:2025年10月6日 スタッフ日記プログラミング教育・教材技術の話・解説 どうも、最近近所のスーパーで売っていたパイナップルにはまっているBBです。元々パイナップル好きなだけかもしれないです。 先日もアナウンスがありましたが、メガローバー、メカナムローバーがROS2に対応しました!用意している […] 続きを読む
Vstone戦隊結成? 公開日:2025年9月29日 スタッフ日記商品紹介 どうも、作りたいものがあって最近数式とにらめっこが続いているBBです。やっぱものづくりって数学いるわ ヴイストンの会社入口をみたらこんな構図になっていましたwまるで戦隊ものの名乗り時のフォーメーションのような構図… くる […] 続きを読む
公開日:2025年9月22日 スタッフ日記商品紹介 どうも、金曜からイベントだらけだったBBです。長距離移動しまっくてたので、朝起きたら足が棒になってました くるみちゃん、実は後ろや下を見るとHDMIやUSBポートなど、いろいろ拡張できるようになってたりします 興味ある方 […] 続きを読む
ひろちゃん万博に現る! 公開日:2025年9月8日 スタッフ日記 どうも、最近土日に永遠に予定が入り続けているBBです。疲れる反面、充実してるのでありがたい限りです。 明日9月9日、万博のヘルスケアパビリオンの外でひろちゃんが展示されます!体験コーナーもあるようなので、気になる方はぜひ […] 続きを読む
ロボットはAIと連携して使えると開発の幅が広がりますね 公開日:2025年9月2日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、AI使いではないですがめっちゃ便利さを感じているnishishiです。 質問に対してなんでも答えてくれるAIはすごいですね~ ロボットに搭載すればもうシナリオも作らなくていいとかマジでありがたい。 とはいえ発 […] 続きを読む
新人PtaiのROS2の学習⑤ 公開日:2025年8月28日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは♪Ptaiです。 ROS2の学習①〜④では、ライトローバーを使ってROS2の基礎を学ぶことができました。今回は、台車ロボ「メカナムローバー」を利用して、さらにROS2について学んでいければと考えています。 現在 […] 続きを読む
新人PtaiのROS2の学習④ 公開日:2025年8月20日 スタッフ日記 こんにちは♪Ptaiです。 前回の学習③では作成した地図を使ってナビゲーションに挑戦しましたが、今回は予告通りカメラオプションを利用した追従プログラムにチャレンジしました。実はROS2 Humble用のサンプルプログラム […] 続きを読む
高度な自律移動! 公開日:2025年8月18日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、お盆休みの海外旅行で帰国した瞬間に思いっきり体調崩したBBです。 メガローバーでより高精度な自律移動を実行したい? そんな方には@mobi対応ハードウェアセット!高度な自律移動機能を安価で簡単に導入できます!詳細 […] 続きを読む
動作音がめちゃくちゃ静か♪ 公開日:2025年8月6日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、Ptaiです今日は、「メガローバーVer.3.0」についてご紹介します このロボット、見た目はどっしりした台車型ですが…実は めちゃくちゃ拡張性が高いんです! 可搬重量は約40kgノートPCはもちろん、ロボッ […] 続きを読む
届いたらすぐに操縦したいですよね! 公開日:2025年8月5日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、新しいもの大好きnishishiです。 とりあえず新しいものを買ったら取説も読まずに動かしちゃいます。いや、読むべきなんですけどね。充電なんてもうしてられない。いや、充電すべきなんですよね。わかってるんですが […] 続きを読む
LED、どう使う? 公開日:2025年7月28日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、あまりの暑さにネッククーラーを導入し始めたBBですいや、本当に最近暑すぎですね… 計測制御プログラマーにはLEDが3色ついています!緑、黄、赤の3色なので、信号機の動きを再現してみよう!みたいな課題に使ってみるの […] 続きを読む
普段光の強さを測ることってあんまりないですか?測れると意外といろんなことができるかも 公開日:2025年7月22日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、夜道を歩いているときにたまにピカ―っと光られるとドキーッとするnishishiです。 たまに人感センサーでめっちゃ光るライトありますよね。あれホント悪い。まあ防犯上はいいことなんでしょうがね。 そんな光の強さ […] 続きを読む