こんにちは♪ Ptai です。
最近はすっかり、シミュレーション沼に浸かってしまっています。
AIで作成した3Dモデルをそのままシミュレーションに使えるのは本当に便利で、気がつくと「あれも試してみよう」「これもできるかも」と、つい色々触ってしまいます。
今では、重心や慣性モーメントもAIが条件を元に計算してくれるので、試作のスピードがどんどん上がっていて「良い時代になったなぁ」としみじみ感じます。
今回の画像に映っているのは、メガローバー3.0とひろちゃん。
ひろちゃんのモデルは、実物を3Dスキャンして作成しました。

今回の画像に映っているのは メガローバー3.0 と ひろちゃん。
ひろちゃんのモデルは、実物を3Dスキャンしてデータ化したものです。
もちろん、慣性モーメントの設定を間違えると
シミュレーション上でロボットが“空を飛んで”しまうこともありますが、今回作成したデータは特に問題なく、しっかり地面の上で静止してくれています。
メカメカしいモデルがずらっと並ぶ中に、ひろちゃんのような柔らかそうなモデルがひょこんと混ざると、シミュレーション空間がちょっとした 癒し空間 に変わる気がします。
こういうギャップもまた楽しいところですね。





