メガローバーVer.3.0は研究に好適! 公開日:2025年8月1日 スタッフ日記商品紹介 今日から8月‼️ 夏と言えばー? そう、「研究」ですね😊 ヴイストンのメガローバーVer.3.0は、豊富なオプションで自律移動ロボットの研究開発を後押しします。 ROS 2セットアップ済みPCやLiDARもありますよ🙌 […] 続きを読む
計測制御プログラマー、2進数も学べます 公開日:2025年7月31日 プログラミング教育・教材 こんにちは、THです。 みなさんは「2進数」「10進数」「16進数」など、数字の表現方法をどのように学びましたか?これらはプログラミングの世界では避けて通れない基本知識ですよね。 でも、数字だけで覚えようとするとちょっと […] 続きを読む
WASSEでにーよんロボットがお出迎え♪ 公開日:2025年7月30日 スタッフ日記 大阪万博 WASSE で開催中!<大阪ウィーク~春・夏・秋~ 地域の魅力発見ツアー> 会場では、西淀川区のキャラクター 「にーよん」のロボット が元気いっぱいに動いてお出迎えしています。この動画のように手を振ったり、かわ […] 続きを読む
大阪万博2025で限定スタンプゲットだぜ! 公開日:2025年7月29日 スタッフ日記 万博限定スタンプ!西淀川区のキャラクター「に~よん」と、ヴイストンのロボットたちがスタンプになったよ!万博WASSEで明日まで限定! ではまたノシ 続きを読む
LED、どう使う? 公開日:2025年7月28日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、あまりの暑さにネッククーラーを導入し始めたBBですいや、本当に最近暑すぎですね… 計測制御プログラマーにはLEDが3色ついています!緑、黄、赤の3色なので、信号機の動きを再現してみよう!みたいな課題に使ってみるの […] 続きを読む
7月29-30日はWASSEにいらっしゃい! 公開日:2025年7月25日 スタッフ日記 7月29, 30日「WASSE」で行われる”予約不要”イベント <大阪ウィーク~春・夏・秋~ 地域の魅力発見ツアー> にヴイストンのロボット達が登場します! このイベントは大阪府下の各市町の魅力を紹介するイベントです。そ […] 続きを読む
自由研究に役立つ便利な機能もあります 公開日:2025年7月24日 商品紹介 こんにちは、THです。研究といえば、大事なのはデータの記録ですよね。ただ、自分の手で記録しているとうっかり記録し忘れてデータが抜けてしまった、、そんなこともありました。 計測制御プログラマーは、専用ソフトでセンサの数値を […] 続きを読む
造形の瞬間をお届け!タイムラプスで見るキット製作の舞台裏 公開日:2025年7月23日 スタッフ日記 こんにちは、Ptaiです。 7月19日・20日に大阪万博「WASSE」で開催されたワークショップのために、キット部品を製作している様子をタイムラプスで撮影しました! 使用したのは、Bambulab H2Dのタイムラプス機 […] 続きを読む
普段光の強さを測ることってあんまりないですか?測れると意外といろんなことができるかも 公開日:2025年7月22日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、夜道を歩いているときにたまにピカ―っと光られるとドキーッとするnishishiです。 たまに人感センサーでめっちゃ光るライトありますよね。あれホント悪い。まあ防犯上はいいことなんでしょうがね。 そんな光の強さ […] 続きを読む
スペシャルなRobovie-R4に会おう!! 公開日:2025年7月18日 スタッフ日記 【🎉イベント出展🎉】のお知らせです。 明日19日から始まるデジタル学園祭 in 大阪・関西万博にて、ヴイストンは工作教室を実施します! 会場には万博特別仕様のRobovie-R4も登場予定🤩 めちゃくちゃかわいいので乞う […] 続きを読む
今週末、デジタル学園祭が開催されます!! 公開日:2025年7月17日 スタッフ日記 こんにちは、THです。7/19、20日に大阪万博「WASSE」(西ゲート近く)にてデジタル学園祭が開催されます!! ヴイストンでは3DCADで設計したパーツを使用した工作教室を実施します🚙 他にもさまざまな企業さんの出展 […] 続きを読む
7/19・20開催! ワークショップ続報 公開日:2025年7月16日 商品紹介 こんにちは、Ptaiです。 このたび、3Dプリンター活用の勉強も兼ねて、工作キットの製作を担当しました。普段はアルミ板を切削して趣味のロボットを作ったりしているのですが、実は3Dプリンターにはあまり触れてこなかったんです […] 続きを読む