こんにちは、昔は着ぐるみの中の人になって、国道沿いで旗ふりなどをしていたnishishiです。
コ〇ラックマとかも入ったことあるんですが、微妙なサイズで若干屈伸気味で入らないといけないのでとても辛かった思い出があります。ロボットが着ぐるみの中で代わりに動いてくれるならこんなうれしい事はないですが、メンテ代とそもそもの価格がヤバそうですね。
さて、ヴイストンでは小型の着ぐるみロボット「くるみちゃん」を発売しております。
中身はこんな感じです。

あ、手の部品が一部まだついていないですね。
シンプル構造で着せやすくなってます。
オリジナルの外装を作ったりするのは大変なので、ぬいぐるみを着れたらオリジナリティを出しやすいよねーっていうコンセプトの元作られています。
コミュニケーション分野で頑張ってほしいですね。
ではまたノシ