カメラ向きは色々変えると進行方向がわからなくなる? 公開日:2025年8月19日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、こどもと一緒にマイクラエンジョイ勢のnishishiです。 マイクラのボートに乗るのが地味に嫌いなんですが、ボートの進行方向と視点が別々に動くのに慣れないんですよね。ストライダーに乗るときの操作感にしてくれた […] 続きを読む
高度な自律移動! 公開日:2025年8月18日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、お盆休みの海外旅行で帰国した瞬間に思いっきり体調崩したBBです。 メガローバーでより高精度な自律移動を実行したい? そんな方には@mobi対応ハードウェアセット!高度な自律移動機能を安価で簡単に導入できます!詳細 […] 続きを読む
メガローバーVer.3.0のバッテリーがへたったら…… 公開日:2025年8月8日 スタッフ日記商品紹介 メガローバーVer.3.0は24Vの鉛バッテリーを搭載しています。 重量が大きいため、積載物を搭載しても重心をある程度低く保つことができます🦾 一方、長期間充電を忘れていると過放電のリスクも……。 使えなくなったバッテリ […] 続きを読む
砂ぼこりも雨もへっちゃらです 公開日:2025年8月7日 商品紹介 こんにちは、THです。 外の環境で台車ロボットの実験がしたい方にはメガローバー屋外対応版がおすすめです! 防塵・防滴性能を持つパーツを採用しているので、砂ぼこりや雨も気にせず走行させることが可能です。舗装された地面を前提 […] 続きを読む
動作音がめちゃくちゃ静か♪ 公開日:2025年8月6日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、Ptaiです今日は、「メガローバーVer.3.0」についてご紹介します このロボット、見た目はどっしりした台車型ですが…実は めちゃくちゃ拡張性が高いんです! 可搬重量は約40kgノートPCはもちろん、ロボッ […] 続きを読む
届いたらすぐに操縦したいですよね! 公開日:2025年8月5日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、新しいもの大好きnishishiです。 とりあえず新しいものを買ったら取説も読まずに動かしちゃいます。いや、読むべきなんですけどね。充電なんてもうしてられない。いや、充電すべきなんですよね。わかってるんですが […] 続きを読む
Vstone創立25周年!!! 公開日:2025年8月4日 スタッフ日記 Vstoneを知ったのは小学生の時、どうもBBです。 2025年8月4日、Vstoneは25周年を迎えました! これまで支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。「こころ」を持ったロボットを創る夢に向け、これからも挑 […] 続きを読む
メガローバーVer.3.0は研究に好適! 公開日:2025年8月1日 スタッフ日記商品紹介 今日から8月‼️ 夏と言えばー? そう、「研究」ですね😊 ヴイストンのメガローバーVer.3.0は、豊富なオプションで自律移動ロボットの研究開発を後押しします。 ROS 2セットアップ済みPCやLiDARもありますよ🙌 […] 続きを読む
計測制御プログラマー、2進数も学べます 公開日:2025年7月31日 プログラミング教育・教材 こんにちは、THです。 みなさんは「2進数」「10進数」「16進数」など、数字の表現方法をどのように学びましたか?これらはプログラミングの世界では避けて通れない基本知識ですよね。 でも、数字だけで覚えようとするとちょっと […] 続きを読む
WASSEでにーよんロボットがお出迎え♪ 公開日:2025年7月30日 スタッフ日記 大阪万博 WASSE で開催中!<大阪ウィーク~春・夏・秋~ 地域の魅力発見ツアー> 会場では、西淀川区のキャラクター 「にーよん」のロボット が元気いっぱいに動いてお出迎えしています。この動画のように手を振ったり、かわ […] 続きを読む
大阪万博2025で限定スタンプゲットだぜ! 公開日:2025年7月29日 スタッフ日記 万博限定スタンプ!西淀川区のキャラクター「に~よん」と、ヴイストンのロボットたちがスタンプになったよ!万博WASSEで明日まで限定! ではまたノシ 続きを読む
LED、どう使う? 公開日:2025年7月28日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、あまりの暑さにネッククーラーを導入し始めたBBですいや、本当に最近暑すぎですね… 計測制御プログラマーにはLEDが3色ついています!緑、黄、赤の3色なので、信号機の動きを再現してみよう!みたいな課題に使ってみるの […] 続きを読む