G120AでH2Dを搬入だー!!!! 公開日:2025年4月25日 スタッフ日記 どうも! 台車の操縦が1番うまいと噂の井伊矢テトです。 Bambu Lab H2D搬入の模様をお届け! メカナムローバーG120Aに載って華麗にINしましたよ~(*’▽’) 最大積載重量120kg […] 続きを読む
もじゃもじゃ 公開日:2022年8月22日 スタッフ日記 今朝、会社で3Dプリンタを確認したところ、見事なもじゃもじゃが造形されていました! 3Dプリンタ、もじゃもじゃが生成されると心が折れそうになることもありますが、ここまで見事だと逆に清々しいですね! ちなみに積層式だともじ […] 続きを読む
専用台座作ってみた 公開日:2021年10月18日 スタッフ日記 ライトローバー、開発中は勝手に突っ走っていかないように、タイヤを何とかして宙に浮かしているんですが、毎回その場にあるものを組み合わせるのもめんどくさい… ということで3Dプリンタで台座を作ってみました! ちょっとしたこと […] 続きを読む
UVライト、どう使う? 公開日:2021年9月6日 スタッフ日記 こちらネイル用として販売されているUVライトです。ネイル用ということなので、付け爪するために購入したんでしょ?と思いきや、なんと3Dプリンタ用品として購入しました。 というのも、光造形の3Dプリンタで製作したものは、造形 […] 続きを読む
先端鋭利につき取り扱い注意 公開日:2021年8月30日 スタッフ日記 シャキーン! ということでこちら3Dプリンタでものを造形した際、造形台からパーツをはがすときに使うスクレイパーです。おそらく3Dプリンタを使っている人は良く使っていると思いますが、先端がとがっているので取り扱い注意です! […] 続きを読む
カメラマウント 公開日:2021年7月26日 スタッフ日記 メガローバー、メカナムローバーにはJetBotとして動作させることができる、JetBot MegaとJetBot Mecanumというのがあります。 この2種類には標準でカメラが搭載されているんですが、そのカメラ用のマウ […] 続きを読む
造形失敗! 公開日:2021年6月14日 スタッフ日記 以前新しく購入した光造形の3Dプリンタ。なかなか活用できていなかったのですが、せっかくあるんだし使い倒そうといろいろと造形させてみようとしたところ、ソフトウェアの仕様を勘違いして盛大に造形を失敗しました。 完全に造形の進 […] 続きを読む
数が多いと肩が凝るのよ 公開日:2021年4月21日 スタッフ日記 こんにちは、下の子も立派に成長してきてもう腰にくるnishishiです。 さて、そのせいでしょうか、たぶん。いや、きっと。 3Dプリンタの造形物の磨きは地味に肩にダメージが溜まります。 3Dプリンタで印刷したら、 まずサ […] 続きを読む
アタッチメント、自分で作ってしまえ 公開日:2021年4月19日 スタッフ日記 以前、掃除機で吸ってつぶすタイプの布団圧縮袋を購入したんですが、残念ながら家にある掃除機がスリムなタイプだったため、吸引口の形状が合わず、無理やり使うしかない状態でした。 これどうにかならんかなぁ…と思っていたんですが、 […] 続きを読む
3Dプリンタの中は暑い 公開日:2021年3月29日 スタッフ日記 ヴイストンでは大型の3Dプリンタを駆使した製品開発も行っています。 3Dプリンタがどれくらい大きいかというと、こんな感じでSotaが簡単に入るくらいの大きさです! 一般的な家庭にある3Dプリンタ(そもそも3Dプリンタが一 […] 続きを読む
サポート材を節約しよう 公開日:2021年3月5日 スタッフ日記 こんにちは。 最近、子供のうめき声で起こされているTKです。 そんなに苦しかったら、寝返りしなきゃいいのに。どんな本能でそんな動きになるのか不思議です。そんなことを思いながら、5カ月の幼児をうつ伏せ状態から仰向けに直して […] 続きを読む