世界的な半導体不足の影響が我が家にも 公開日:2021年9月10日 スタッフ日記 こんにちはtomtomです。 ピンチです。ピンチなんです。 家の給湯器の調子が悪く、交換を依頼しているんですけど半導体不足の影響で、給湯器の交換が最大1か月ほど遅れるとの事なのです。。。 温度の調節がうまくいかないくらい […] 続きを読む
九月病 公開日:2021年9月9日 スタッフ日記 今年は九月病になりやすい!? コロナ禍で1.5から2倍だそうです。気候の変動にまつわる心身の不調が起こりやすい時期ですが太陽の光をたくさん浴びると改善効果があるそうです。 みなさんも沢山太陽の光に当たりましょう。 続きを読む
ブロックをつなげて作れるメカナムホイール台車 公開日:2021年9月8日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 こんにちは、nishishiです。 最近の教育現場ではいろいろなOSが導入されていて、それぞれに合ったプログラミング教材を選ばないといけないようで結構大変そうですね・・・ 先生方の苦労、よくわかります。 そんな中、mic […] 続きを読む
Chromebookで使える教材を作ってみる 改良編1(初級) 公開日:2021年9月7日 プログラミング教育・教材技術の話・解説 先日公開した、Chromebook・Windows・Mac・各種スマホで使えるwebUSBの技術を用いたプログラミング教材ですが、Arduinoで開発していてオープンソースにしていることで、様々なカスタマイズが可能です […] 続きを読む
ホイール爆買い。いかがですか? 公開日:2021年9月7日 スタッフ日記 先日、家族でおソロのパーカーを爆買い購入しました。 どうもこんにちは。chiiitaです。 家族で服をおソロにするの好きなんですよね~。 子供たちはいつまで着てくれるかな。。。 ちなみに兄弟はかならずおソロを買います。色 […] 続きを読む
UVライト、どう使う? 公開日:2021年9月6日 スタッフ日記 こちらネイル用として販売されているUVライトです。ネイル用ということなので、付け爪するために購入したんでしょ?と思いきや、なんと3Dプリンタ用品として購入しました。 というのも、光造形の3Dプリンタで製作したものは、造形 […] 続きを読む
Arduino解説のシリーズ第7回目! 公開日:2021年9月4日 スタッフ日記商品紹介 ヴイストン公式YouTubeチャンネルでの「Arduino解説」第7回目が公開されております!Arduinoはライブラリの検索とインポートが簡単なのがいいですよね! 続きを読む
あんなこといいな、出来たらいいな 公開日:2021年9月3日 スタッフ日記 こんにちは、ぼくドラえもん。。。。あの声が脳内再生されましたか? こんにちは。ドラえもん、ではなくtomtomです。 今日は、ドラえもんのお誕生日。おめでとう! 生まれるのは2112年なので、91年後ですね。ケーキのロウ […] 続きを読む
Chromebook等で使える教材を作ってみる 公開日:2021年9月3日 プログラミング教育・教材技術の話・解説 昨今では、文科省のGIGAスクール構想により、小学生から一人1台PCの導入が進められています。PCと言えば昔はWindows一色でしたが、価格やセキュリティなどを理由に、iPadやChromebook等、従来のWind […] 続きを読む
やっぱりカメラも必要なんですねぇ 公開日:2021年9月1日 お買い得情報スタッフ日記商品紹介 こんにちは、子供の成長は脳裏に焼き付ける派、nishishiです。 が、ここ1年、家ではGoogle nest hubで過去撮った写真を流しっぱなしにしているんですが、ああ、こんなことあったなぁと話も盛り上がります。とい […] 続きを読む