こんにちは!

今日は読書の日らしいですよ!
今日から11月9日にかけてが読書週間で、その一日目だからということです。
読書の秋っていいますもんね。
たしかに、涼しくなって読書に集中しやすい気候かもしれないです。

最近は色んなメディアコンテンツが充実していて、
読書をする機会もめっぽう減ってるんじゃないかと思います。
一方で電子書籍とかは気軽に読めて、逆に機会が増えている人もいるかもしれませんね。

電子書籍は読書じゃないという人が一定数いるらしいですが、
私の周りのホントに読書を愛しているなという人たちの間では、
電子書籍も紙媒体でも読書には変わらない、とにかく読めばいい
というオピニオンが主流のようです。

電子書籍は紙で自費出版するよりもリスクが少ないためか、
インディーズな名著も多いのがいいですね。
ボーカロイドの出現で素人と呼ばれる人たちからたくさんの名曲が生まれたのと同じ文脈ですよね!

私が読書好きならばこの秋読むべき3冊をドヤ顔でご紹介したところですが、
あいにくそんなに読んでいないので、
ロボットショップで販売している書籍を紹介させて頂こうと思います…

その1
ロボットプログラミング大作戦
https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=5096

ヴイストンのBeauto Rover H8(ビュートローバー)https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=203&products_id=1969
を題材に書かれた教本で、
専用ソフト「ビュートビルダー2」を使ったフローチャート形式のプログラミングから、
C言語によるコーディングまで絵や写真をたくさん使ってわかりやすく解説されています。

これから初めてロボットを触りたいというお子様から大人まで、
ビギナーならば誰にでもおすすめできる一冊です。

ロボットとのセット販売
https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=203&products_id=5097もあります。
ぜひこの機会にH8マイコンを使いこなしてみてください!

その2
Arduinoをはじめよう
https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=4806

Arduinoに入門するための一冊です。
ロボットショップでも豊富に取り揃えているArduino関連の基板やセンサ類を用いて、
インタラクティブなオブジェクトを作成するのに合わせて読みたい書籍になっています。

作例も豊富に乗っていたり、リファレンスが付録でついていたりして、
既に使い始めている人にとっても何気に便利な本だと思います。

目次の8章を見ると
「時計仕掛けのArduino」となっています。
目が乾かないように目薬を投与し続けるマシンでも作るのでしょうか。
非常に気になります。

ロボットショップではArduino関連の部品やキットもゲットできますので、
ぜひ一緒に購入して遊んでみてください

その3
はじめてのロボット工学(第2版) 製作を通じて学ぶ基礎と応用
https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=5169

ロボットの歴史や機会工学やモーター・センサーのいろはまで、
様々な観点から「ロボット」を体系的に解説しています。
人間は信じられないくらい前から「ロボット的なもの」を創作していたことを知り、感動半分恐怖半分でした笑

本著では実際に二足歩行ロボットのハード・ソフト両面の作例が掲載され、
自分でロボット制作に取り組めるようになっています。

ちなみに例として紹介されているRobovie-i Ver.2
https://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=8&products_id=5169
はヴイストンのロボットなので、
ロボットショップで購入することができます!

こちらも例にもれず書籍セットがございますので、
ぜひご検討ください。
実際にRobovie-Maker2の操作も本著で学べるので、
2足歩行ロボットの入門には最適です!
ヨチヨチ歩いて可愛いので、名前だけでも覚えて帰ってください。

さて、以上3冊ご紹介させていただきました。
興味のある本はございましたか?

読書の秋、ぜひロボット書籍を読んで
PCとにらめっこする時間をお楽しみください!
それではまた!