ChatGPTのプラグイン、『Video Insights』と『Show Me』の2つを使ってYouTube動画の内容を解析し、構成をビジュアル化する方法について紹介します。
Video Insightsプラグインとは

『Video Insights』は、YouTubeなどの動画の内容をテキスト形式で取得することのできるプラグインです。
動画をサマリーしたり、海外の動画など、内容の把握など一瞬でできるので、動画内容について知りたい時など、かなり時短になるプラグインだと思います。
Show Meプラグインとは

『Show Me』は、情報を図形化してくれるプラグインです。
使用例
まず、初めに、GPT-4のPlugins を選択し、使用するプラグインを『Video Insights』と『Show Me』の2つを指定します。(プラグインは最大3つまで同時に選択することができます。)

弊社YouTubeチャンネルのこちらの動画を例に質問してみたいと思います。

すると、

まず初めに、『Video Insights』のプラグインを使ってYouTube動画の内容を解析します。
次に、取得した情報を『Show Me』プラグインに渡します。
『Show Me』が受け取った情報を解析しビジュアル化(図形化)してくれます。
それが、こちら↓↓


動画内容を一目でより理解しやすくなります。
図を日本語で書いてとお願いしてみました。

まとめ
ChatGPTのプラグインは最大3つまで組み合わせることができます。
うまく組み合わせることによってかなり便利になると思います。
ChatGPTの可能性は無限大ですね。