

いつの間にやら8月最後の週末です
- 公開日:
今年した夏っぽいことは、スイカを食べた事くらいでしょうか。こんにちはtomotomです。 夏は得意ではないんですけど、終わるとなれば少しさみしかったりします。 しんみりと線香花火でもしてみようかな。

切削機械が大活躍しております
- 公開日:
こんにちは、タコスわっしょいnishishiです。 業務なスーパーでハードタイプの皮を見つけてから月2回ぐらいでタコスパーティしています。海外輸入品っぽいんですが、よくぞマニアックなものを仕入れてくれたものです。 さて、 […]

夏休みの宿題にロボットを作る
- 公開日:
どうもこんにちは。chiiitaです。 夏休みももうすぐ終わりますね。 ヴイストンのロボットショップでは、夏休みの宿題の工作などにピッタリなキットを多数取り揃えています。 我が家の子供たちもヴイストンのロボットを夏休みに […]

いい定規を手に入れました
- 公開日:
ちょっとほしいものがあって電子部品屋さんに行ったところ、こんな定規が売っていたので思わず買ってしまいました!基板定規です! 一見、ただのネタ商品かと思いきや、基板設計する際、部品の実際の大きさを確認したい時がよくあるので […]


Arduinoを使って、明るさと温度を検出してみる
ヴイストン公式チャンネルでのArduino解説、第6回目が公開されています。今回は明るさと温度を検出する素子を使っています。今更ですが、これって夏休みの自由研究などにも良さそうですね!

秋雨前線の停滞はいつまで続くのでしょうか
- 公開日:
こんにちは。tomtomです。こんなお天気のせいなのか体が重いです。 毎日本当に大量の雨が降っています。大雨による災害など、気を付けないといけないですね。もしもの時は早めの避難や対応を心掛けたいです。 あんなにつらかった […]

組立済ですぐに使える二足歩行ロボットたち
こんにちは、夏休みは引きこもり気味のnishishiです。 家の中で子供の相手をし続けるのにはなかなかの体力が必要ですね。こもりきりなのにむしろ運動不足は解消できた気がします。 さて、ロボットにも運動させないとですね。 […]