

大容量バッテリー搭載台車ロボット メカナムローバーG40A-LB!!
- 公開日:
こんにちは、SSです。メカナムローバーG40A-LBは、大容量のLi-Feバッテリーを搭載しておりますので、稼働時間の拡大が実現しました! また本製品では、前後・左右・回転の動きを自由に組み合わせることができる四輪メカナ […]

2輪タイプもメカナムタイプもありますよ!長時間稼働メガメカナム
こんにちは、エネルギー切れの速いnishishiです。 最近TverでSASUKEを見てたんですが、50代になっても出続ける人とか結構いっぱいいるんですよね。すごいなぁと思いつつこれは自分も頑張らねばと子供と家の近所をち […]

夢の大容量で自走する〇〇を?!
- 公開日:
バッテリーが「1440Wh」もあるならば! ゲーミングPCを載せて自走させちゃうこともできるのでは?! ……という妄想です(*´з`) メガローバーS40A-LBを使えば、ローカルLLMが動く台車ロボだって夢ではないかも […]

メカナムローバーG40A-LBは大容量のLi-Feバッテリーが搭載されています
- 公開日:
こんにちは、THです。 メカナムローバーG40A-LBには、1440Wh(24V 60Ah)のLi-Feバッテリーが搭載されています。基本モデルであるメカナムローバーVer.3.0の288Whに対して、バッテリー容量が約 […]

本年もよろしくお願いいたします🐍
- 公開日:
こんにちは、SSです。 ヴイストンは、6日から通常営業スタートです🤖 製造現場では、Sotaくんが製造されていました! 完成が楽しみですね。 2025年もよろしくお願いいたします🐍✨

長時間駆動にはでっかいバッテリーが必要、車体サイズもトレードオフなのか
こんにちは、いまだにガソリン車のnishishiです。 ひょんなことで、旅行の前日に駐車場で車ぶつけられて、即日台車を用意してもらったら、同じ車のハイブリットカーでした。あの燃費の良さは感動ものですね・・・1回は給油する […]

2024年、仕事納めです!
- 公開日:
本日はロボットショップ2024年の仕事納めでした! 今年もたくさんロボットを作りましたね☺️ 2025年も新しいロボットをガンガン出していきたいと思います🦾 皆さまにも良い年が訪れますように🖖 (井伊矢テト)

お腹に超音波センサーを取り付けられます
- 公開日:
こんにちは、THです。クリスマスも終わり、気づいたら今年が終わりそうですね….時間がたつのが早いです😱 ピッコロボIoTには、センサーを取り付けやすくするための事前設計された穴があります。例えばこの超音波セン […]

クリスマスフェアは本日まで!!
Happy Merry Christmas 🎅❤ 夜はチキンを食べようかな、、と考えているSSです。 ヴイストンロボットショップのクリスマスフェアは本日までです! 人気のプログラミングロボットも豊富にご用意しております🤖 […]

ロボに二足歩行させるのは軸数が多くなるほど難しい・・・まずは3軸からチャレンジしてみては?
こんにちは、階段は1段飛ばしのほうが楽だと思うnishishiです。 会社のある御幣島の駅、地下から地上に出るまで階段なんですが、1段ずつ上るより1段飛ばししたほうが断然楽な気がしています。まあ絶妙な段数という事もあるか […]