新人PtaiのROS2の学習① 公開日:2025年5月7日 商品紹介 こんにちは♪Ptaiです。 ライトローバーではSLAMを始めとするROS2を学習するための手順書を公開しています。 初心者の自分でも公開されている資料を見ながらゲームパットで操作することができました。 続きを読む
🎏5月になりました🎏 公開日:2025年5月1日 スタッフ日記 こんにちは、THです。5月になりましたね 2025年の3分の1が終わったと思うと恐ろしいですね😱これからどんどん暑くなっていくと思うので皆さん体調にはお気を付けください。 さて、オフィス前のショーケースも5月仕様になって […] 続きを読む
非常停止スイッチを標準搭載しています 公開日:2025年4月30日 商品紹介 こんにちは、SSです。 メカナムローバーVer.3.0は、非常停止スイッチを標準搭載しています。 非常停止スイッチの取り付けられた側を台車ロボットの「前」とするか「後ろ」とするかについては、配線あるいはプログラムを変更す […] 続きを読む
ここにもLiDARが 公開日:2025年4月21日 スタッフ日記技術の話・解説 どうも、歩きまくって足がパンパンなBBです。 昨日、大阪万博、未来の都市で「CORLEO」見てきました!いやーいいですね。これに乗って移動出来たらすごく楽しいだろうと思います。 ところで台座にLiDARらしきものが埋め込 […] 続きを読む
ハードのカスタマイズもラクラクです 公開日:2025年4月17日 商品紹介 こんにちは、THです。 メカナムローバーの本体フレームはアルミ部材にて構成されています。 十分な強度を持つと同時に加工が容易なので、ユーザー自身の手で、様々な拡張を容易に行うことができます! 続きを読む
可搬重量約40㎏を実現! 公開日:2025年4月16日 商品紹介 こんにちは、SSです。 メカナムローバーは、約40㎏の可搬重量を実現しつつ、実測での最高速度は1.6m/sを達成しており、研究開発用の大型台車でありながら、実用・実務も見据えた本格的な実証実験などにも対応します。 Sot […] 続きを読む
暴走台車ロボットを止めろ!バンパーオプション 公開日:2025年4月15日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、せめてぶつかった後は止まってほしいと願うnishishiです。 子供の頃まるで暴走機関車のようにエラー無視で突っ込んでくる友達がおりまして、バスケの時に結構吹っ飛ばされたなぁ。あの子にバンパーオプションがつい […] 続きを読む
まるで亀の子 公開日:2025年4月14日 スタッフ日記商品紹介 どうも、軽い屈伸運動で太もも筋肉痛になったBBです。もっとトレーニング頑張らないとダメですね… じゃーん! 大きさ比較のためにメカナムローバー3種類を縦に積んでみました! G120Aはやっぱでかいですね… Ver3.0と […] 続きを読む
可搬重量120kgのモンスターマシンです 公開日:2025年4月10日 商品紹介 こんにちは、THです。メカナムローバー G120は可搬重量120kgを実現したモンスターマシンです。 超大型の機体でありながら、ArduinoIDE対応、ROS対応といった特徴はそのまま備えているため、様々な研究、開発用 […] 続きを読む
メカナムホイールの向きは間違えると正しく動作しないんですよね 公開日:2025年4月8日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、たまに適当に靴脱ぎすぎて後で左右逆で履いちゃうnishishiです。 デザイン的に左右分かりづらい靴でよくやるんですが、意外と履けちゃうんでそこそこ歩いてから違和感に気づくっていうね。いやそんなわけあるかと家 […] 続きを読む
ぐにっ!ぐにっ! 公開日:2025年4月7日 スタッフ日記プログラミング教育・教材商品紹介 どうも、愛媛に旅行に行ってたBBです。何も知らずに道後温泉行ったんですが、夏目漱石の坊ちゃんの舞台だったんですね。 さて、メカナムローバーのお話。メカナムローバーVer.3.0にはサスペンションがついてます!手で押すとグ […] 続きを読む
研究開発におすすめです 公開日:2025年4月4日 商品紹介 こんにちは、SSです。 メカナムローバーVer.3.0の最高速度は1.6m/s! 前後・左右・回転を組み合わせた自由度の高い移動ができることが大きな特徴で、細かい位置制御が求められる搬送・自律移動などの研究開発プロジェク […] 続きを読む