「プログラム」の記事一覧
電池でも動くんです
言葉にするとヨガですか?と言われそうな姿勢をし続けたせいで全身バキバキなBBです。 計測制御プログラマーはUSBから電源供給をしながら動作させることができますが、アルカリ単四電池を使えば単体でも動作させられます! 以前紹 […]
Wi-FiやBluetoothでナノローバーを動かす方法:Part3
ナノローバーをPCから操作するのに、いちいちUSBケーブルに繋がないといけないのは面倒ですよね。 そこで、Wi-FiやBluetoothといった無線通信を使ってみましょう! ざっくりとしたやり方は動画にまとめてありますの […]
ナノローバーのサンプルほぼ全部使ってみた!Part2
Arduino IDEを使えば、ナノローバーを自由に走行させるプログラムを作成することができます。 C言語を使ったプログラミングなんて初めてで難しそう? 大丈夫! ナノローバーはいくつかの簡単なコマンドで動かすことができ […]
ナノローバーにプログラムを書き込んでみよう:Part1
これまでナノローバーを動かすために専用ソフトのnanoRoverMathを使ってきました。 とりあえず図形を描く分にはそれでも問題ないんですが、数式を用意しないといけないため、複雑な図形を描くのが大変だったり、LEDの光 […]
技術的小話【その106】今月のメインテーマはSotaです!
- 公開日:
8月に突入し技術の話のテーマが更新されます。今月のテーマはなんとSota!特にプレゼンSotaやロボコネクト用のSotaではなく、ユーザー独自でプログラム可能なSota デベロッパー版がテーマになります!!ということで本 […]
技術的小話【その99】計測制御プログラマー ビュートビルダーPで簡単プログラミング
- 公開日:
昨日から始まりました「計測制御プログラマー」についてのお話、今日は実際に専用ソフトを使ってプログラミングします(/・ω・)/ 計測制御プログラマーの詳細はここからチェック!! 前回のお話で紹介していますが、計測制御プログ […]
技術的小話【その97】サブルーチンを使ってプログラムの見通しを良くしよう!
- 公開日:
【毎週木・金曜日の #ロボットショップ技術の話】Beauto Builder 2で作ったプログラムが大きくなってくると、画面が見づらくなってきます。そんなときにはサブルーチンを使ってみましょう。ビュートローバーARM/H […]
技術的小話【その95】センサ2つでライントレース!!
- 公開日:
ビュートローバーの赤外線センサは1個だけじゃない!2個の赤外線センサで急カーブのあるライントレースのコースに挑戦だ!!ビュートローバーARM/H8の詳細はここからチェック!! こんにちは。babaです。 昨日はビュートロ […]
技術的小話【その72】OK Sota, 明かりをつけて
- 公開日:
「OK Sota, 明かりをつけて」VS-RC202とSotaを連携させて色々なことに挑戦している今月。やっぱりスマートスピーカー的なことをやりたい技術班は、力づくで電灯を制御することにしました。VS-RC202のご購入 […]
技術的小話【その62】VS-RC202 サンプルプログラムの使い方
- 公開日:
VS-RC202の技術の話、今回は製品Webページで公開されているサンプルプログラムについてご紹介します! VS-RC202の詳細はここからチェック!! こんにちは、だんだん暖かくなりつつある気温に眠気を感じてしまうju […]