「教育」の記事一覧
久々に大阪の日本橋周辺を散策したらいろいろ変わっていて驚いたBBです。昔からよく通ってましたが、最近はより劇的に変化しててびっくりします。 計測制御プログラマーにはセンサが2個ついてますが、皆さんはどれがセンサかわかりま […]
こんにちは、家では「画伯」と評判?のnishishiです。 絶妙になんか違う感がする、これは何なのかわからない、といろいろツッコミを入れられながらも、車で聴く用CDのラベルはいつも曲をイメージした絵を描いてあげてます。な […]
これまでナノローバーを動かすために専用ソフトのnanoRoverMathを使ってきました。 とりあえず図形を描く分にはそれでも問題ないんですが、数式を用意しないといけないため、複雑な図形を描くのが大変だったり、LEDの光 […]
直線・曲線いろいろ書けちゃうナノローバー。この製品、作った時からずっとやりたかったネタがあるんです。 それは…魔法陣を書かせる!です。 というわけでやってみました。三角形と円を2つずつ使って魔法陣の形を表現。どうでしょう […]