ロボット専門店のスタッフブログ -ロボットとの共存-

お買い得情報や技術に関する解説情報などをロボット専門店のスタッフが日々更新しております!プログラミング在宅学習用にyoutubeにて解説動画も公開中!

「Sota」の記事一覧

いよいよ本日から!!

こんにちは。SSです。 本日より4日間東京ビッグサイトにて、国際ロボット展が開催されます!私が入社して初めてのイベントなので緊張もありますが、楽しみです。 サンドイッチロボから台車用ロボット、コミュニケーションロボットな […]

高専ロボコン2023!

昨日は高専ロボコン全国大会!中の人はしっかり現地観戦してきました。 激闘に次ぐ激闘、ほんとにどのチームが勝ってもおかしくない熱い戦いが繰り広げられました。 結果はVstoneの地元、大阪の大阪公大高専が見事初優勝!おめで […]

かわいい小さな力持ち

もっとカラフルなメカナムホイールがあってもいいのにな、と思います。でも私の服はいつもモノトーン。こんにちはtomtomです。 この小さなメカナムホイール、4つでなんと負荷荷重100㎏。私が2人も乗れ、、ないですが、すごい […]

一般用語だと思ってたのに…

ネジ頭とネジ山、どっちがどっちなのかわからないという話を前に見たんですが、これって一般用語じゃなかったんですね。こんな感じで一般用語だと思い込んでる言葉って結構ありそう。 ちなみにネジ山はSotaの手があるあたりのギザギ […]

国際ロボット展に向けて準備中です

全然役に立たないtomtomです。こんにちは。 社内では国際ロボット展に向けてちょっとバタバタしているのですが私には何も手伝えることが無く、陰ながら応援しているのみです。。 ちょっと作業現場をのぞいて写真を撮ってきたので […]

楽ーに削りましょう

3Dプリントした部品とかが出っ張ってたり膨張してたりで、ちょっと削りたいときってあるんですが、そういうときはリューター使うと便利。 でも調子乗ると削りすぎるのでちょっと注意です。

今日は何の日「エレベーターの日」

マンション住まいなので毎日エレベーターにお世話になっているtomtomです。こんにちは。 人を乗せるのがエレベーター、物を乗せるのはリフトと呼ぶそうです。 リフトと言えば、そう、台車ロボット用 リフトオプションはご存じで […]

こんなルーペが欲しかった!LED付き

こんにちは、最近老眼気味のnishishiです。 基本的にはメガネかけてるんですが、近くを見る時ぼやけやすくなってきたので、メガネを外すとちょうどいい感じに良く見えます。うーん不思議。 さて、まあまあ細かいものを仕事上見 […]

ルーペ!!!!

電子工作、こういうルーペがあると便利です。特にチップ部品使うと半田付けがうまくできてるのか見るの大変なんで大活躍します。 手に持たなくていい、頭につけれるやつとか便利なのかもしれない。もっと言うと顕微鏡が最高な気がする。

ハロウィンっぽい電子工作

明日はハロウィン! ということでM5Stackにハロウィンっぽい画像を表示してみました! エラーが出たり、画像ファイルの細かいプロファイルで表示できなかったり、謎に苦労してしまった・・・ 皆さんもハロウィンっぽい電子工作 […]