メガローバーVer2.1 そろそろ揃ってきました 公開日:2020年12月23日 スタッフ日記 こんにちは、nishishiです。 メガローバーを持ち上げるたびに、ああ、下の子も同じぐらいの重さになってきたなと、ふと子の成長は早いものだと感じております。 てか、メガローバー重いですよね。うちの子もですが。 そんなメ […] 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 足元カメラの利用 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 今話題のビデオ通話アプリzoomを用いて、「安くてお手軽に作れるテレイグジスタンスロボット」の構築を目指す、今回は番外編として、操縦に便利(必須?)な足元カメラの拡張について説明します。 本編は3回分の連載になってい […] 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 コード解説 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 今話題のビデオ通話アプリzoomを用いて、「安くてお手軽に作れるテレイグジスタンスロボット」の構築を目指す、今回は本編で触れなかったサンプルコードについて簡単な解説を行います。仕組みを理解してカスタマイズする際にご参照 […] 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 3 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 今話題のビデオ通話アプリzoomを用いて、「安くてお手軽に作れるテレイグジスタンスロボット」の構築を目指します。第3回目は、ロボット本体のPCをセットアップして、実際に遠隔操縦を試してみます。 第2回はこちら システム […] 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 2 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 今話題のビデオ通話アプリzoomを用いて、「安くてお手軽に作れるテレイグジスタンスロボット」の構築を目指します。第2回目は、firebaseに登録してクラウドサーバを立ち上げます。 第1回はこちら システム構成(おさら […] 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 1 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 はじめに 世間でリモートワークが推奨されてから、ビデオ通話システムが幅広く普及しました。その中でも無料で手軽に使えるzoomはスタンダードと言えるほど利用されています。 この情勢を鑑みて、zoomミーティングを利用した […] 続きを読む
メガローバーに破損防止の一工夫を 公開日:2020年9月19日 スタッフ日記 日本全国さまざまなところで活躍しているとウワサのメガローバーですが、その開発中に私はある事件を起こしてしまいました……。 それは制御基板とノートPCをUSBケーブルで接続し、走行テストを行っていたときのことです。誤ってケ […] 続きを読む
ついに入荷しました!ROS対応台車ロボットVer2.1シリーズ! 公開日:2020年2月3日 スタッフ日記 こんにちわ。 ○○ウォークにはまっているTKです。でも外は寒いので基本自宅で横たわって狩っております。。。暖かい日が待ち遠しい ついにROS対応研究開発用台車ロボットメガローバーVer2.1が入荷しました✨⠀ 天板のデザ […] 続きを読む
レンタル品でも改造OK(長期だけ) 公開日:2019年10月21日 スタッフ日記商品紹介 こんにちは、食欲の秋トラップにまんまとはまっているnishishiです。 なんだか最近とってもお米がおいしいです。 さて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、メガローバーにレンタル版ができました! どんな感じかち […] 続きを読む
技術的小話【その123】メガローバー Ver2.0 ∼バンパーオプションで走行制御∼ 公開日:2018年9月27日 技術の話・解説 今回はメガローバー Ver2.0のバンパーオプションを使った走行制御に挑戦します!! メガローバー Ver2.0の詳細はここからチェック!! 前回お話したメガローバー Ver2.0のバンパーオプションですが、今回は実際の […] 続きを読む
技術的小話【その121】メガローバーVer2.0のラズパイ搭載オプションでさらに便利に! 公開日:2018年9月21日 技術の話・解説 メガローバーVer2.0には、Raspberry Pi 3Bを搭載するオプションがあります。Raspberry Pi、略して「ラズパイ」を搭載することでどんなメリットがあるのかご紹介します!メガローバーVer2.0の詳細 […] 続きを読む
技術的小話【その120】メガローバーVer2.0をROSから動かしてみよう! 公開日:2018年9月20日 技術の話・解説 メガローバーVer2.0はROSを使った制御に対応しています!市販のゲームパッドを使って、ROSから制御指令値を送ってみましょう。メガローバーVer2.0の詳細はコチラ!! こんにちは、morimoriです。ROS、便利 […] 続きを読む