以前、【ChatGPT】検証!チャットGPTはURLを認識できないはずでは?!という記事を書いたのですが、
新機能のWeb Browsingが追加され、最新のWeb情報を拾ってくるようになりました。
ということで、再度検証してみたいと思います。
まずは、ロボットショップのURLで試してみました。

ちゃんとURLの情報を取ってきています。
次は、下記の動画のURLで検証してみましょう。

ただ、YouTube動画のURLはダメですね。。。
では、Plugins で、Web情報を取ってきてくれる「WebPilot」というプラグインを使って検証してみたのがこちら。

すごい!!動画の情報を取得し、さらにサマリーしてくれています。
これは便利ですね。まだ少し時間はかかりますが、
動画の要約を一瞬でしてくれるのでとても便利だと思います。
2023年5月19日現在、Webブラウジングよりプラグインの「WebPilot」の方が優秀ということがわかりました。
Webブラウジング、プラグイン、ますます便利な使い方ができると思います。
あらゆる種類のリンクのコンテンツを読み取ってくれる 「Link Reader」といったプラグインや、
YouTube動画を読み込んでくれる「Video Insights」なんかを使うともっと高性能な使い方ができると思います。
また別の機会で詳しくプラグインについては記事にしていきたいと思います。