日々、さまざまなプラグインが追加されていってますが、実際どのプラグインを入れるとよいのかわからない。海外製のものも多数あり迷われていると思います。
そこで、オススメのプラグインを10個紹介したいと思います。

1.Ask Your PDF

PDFファイルをアップロードすると、要約をしてくれたり、ファイルデータに関する質問などにも回答してくれます。
質問に対しての回答は、PDFファイルの何ページ目にあるのかも表示されるので便利です。
PDF以外にも、テキストファイルやパワーポイント、csvファイルにも対応されています。
2.Link Reader

Webページ、PDF、PPT、画像、Word、その他のドキュメントなど、あらゆる種類のURLで公開されていいるリンクのコンテンツを読み取ってくれます。
よって、より正しい情報に基づいた回答を生成してくれるツールです。
3.WebPilot

Webページを参照してくれるプラグインです。
URLを指定して参照するとより正確な情報を取得することができます。指定したページの要約、翻訳なども可能です。
4.Zapier

様々な外部アプリとの連携をさせて自動化するためのツールです。
例えば、GmailやTwitterなどと連携し、業務の自動化、効率化が可能です。
5.Wolfram

計算能力や数字データに強いプラグイン。グラフ化も可能です。
簡単な計算から、微分・積分などの計算にも対応。今までのChatGPTの回答は、数字データが怪しいところがありましたが、このプラグインを使うことによって解決できます。
様々なグラフや図形での表示にも対応しています。
6.Video Insights

YouTube動画のサマリーなど、動画内容を把握することに加え、投稿者、投稿日、視聴回数などの情報を取得することができます。
7.World News

世界のニュースを簡単に得ることができるツール。
日本語にも対応しているので、海外のニュースなどの情報を日本語でいち早くをゲットできます。
8.Speak

語学の勉強に最適なツールです。シーンに合わせた使い方なども学べます。
9.TASTY

レシピ検索ツール
1週間の献立なども考えてもらうことができます。
10.食べログ

日本発のプラグイン。食べログ
日付と人数を指定し、予約可能なレストランを検索することができます。
リンクから対象のページに飛んでそのまま予約も可能です。
まとめ
以上、10個紹介しましたが、ChatGPTのプラグインは3つまで同時に選択が可能です。
組み合わせて使うとより便利で高性能な使い方ができると思います。
日々、どんどん新しいプラグインが追加されていっています。
よろしければ皆さんのオススメプラグインも教えてください。
Link ReaderとWebPilotはどう使い分けたらいいでしょう?
個人的にはLink Readerの方が、URLを指定して参照する場合、有能な気がしています。
あくまでも個人的な感想ですので、質問によって使分けていただいたり、
自分の使いやすい方を使っていただいたらよいかなと思います。