価格.comChatGPTプラグインの提供を開始したので、早速使ってみました。
まず初めに、プラグイン機能のおさらいから。
初めに、GPT-4を選択し、Plugins を選択します。

そして、Plugin store をクリック

今やプラグインは260種類以上あるあるので、検索スペースにkakakuと入力するとすぐに見つけることができます。(2023年6月6日現在)

ここで、価格.comのプラグインをインストールします。
travelもありますが、まずは今回は価格.comを。
では使ってみましょう。
パソコンモニターが欲しいので、聞いてみました。


なかなかすごいですね。
実際に、リンクからサイトに飛んで詳しい情報の確認、さらに販売サイトに移動して購入もできます。
今までは、Google検索をしていましたが、ChatGPTで対話形式で検索できるという点で身近に感じやすいかも。
検索の時代からChatGPTの時代へと世の中が移っていくかもしれませんね。