アプリ版ChatGPTで使える画像入力機能がかなり便利なので、活用例とともにご紹介したいと思います。
※アプリのダウンロードやログイン方法などは下記のブログをご覧ください。
画像でのプロンプト入力方法
質問を音声で入力もできるのもかなり手軽で魅力的な機能ですが、今回は画像入力の方法を紹介します。
①質問を入力する部分「Message」と書かれたところをタップ

②「Scan Text」が表示されるのでタップし、カメラを起動させる

③読み取りたい部分にカメラを向けると一瞬で文字化。「入力」をタップ

※下側のカメラ表示部分で、この黄色いカッコに囲まれた部分が読み取られます。
④読み取り入力された文章に、「上記の文章を翻訳してください。」と追加で手入力する

⑤一瞬で翻訳可能

すごいですよね。
まとめ
今回は、スマホ版のChatGPTアプリの便利な活用方法の画像入力について紹介しました。
紹介したような翻訳したい時だけでなく、手書きのメモの文字化なども結構高性能に読み取ってくれます。これはかなり使える機能ではないでしょうか。
質問文や回答された文章をコピーしクリップボードに保存すること(長押しタップでCOPY)も可能なので、使い方によって色々な可能性があると思います。
質問入力部分(Message部)を右側にスワイプすると新しいチャットになります。
スマホでChatGPTを使用することにより、より身近にAIを感じることができるのではないでしょうか。是非活用してみてください。