「プログラミング教育・教材」の記事一覧
こんにちは、nishishiです。 ふと、ロボットって茶色いやつあんまいないよなぁと。 茶色 ロボット で検索するとLOVOTが一番上にきたりしますが、顔が茶色い子がいるにはいますが・・・ ロボの色としては中々レアなんだ […]
ハムスターを飼い始めようか考え中です。 どうもこんにちはChiiitaです。 子供が何か犬やハムスターとかの生き物を飼いたいと言うので、ちょっと考え中です。 今まで、メダカやザリガニ、ヤドカリなど飼ってきましたが、お世話 […]
こんにちは、もうさすがに暖房がいらない季節になってきましたが猫のぬくもりは捨てがたいnishishiです。 膝の上に乗られると最低1時間は動けなくなるのが困りものですが。 さて、新生活の始まりに合わせてなんでしょうかね? […]
年々、寒さや冷えに弱くなってきました。 どうもこんにちはChiiitaです。 ででーん。 お待たせしておりました人気のビュートローバーH8の組立済の完成版が入荷しました。 今ならまだ在庫がございます。 お早めにご検討くだ […]
はじめに 皆さん、加速度センサプログラマって知ってますか?昔(2013年頃)プログラミング教材市場で粋(イキ)に暴れまわってたっていうぜ販売されていた、その名の通り加速度センサをメインに据えたプログラミング教材です。 製 […]
緊急事態宣言が解除されても、まだまだ不安でお出かけはもっぱらドライブのChiiitaです。 ドライブといっても、DQウォークのために家族みんなで車でウロウロしてるだけですが。。。 ま、それだけでも、気分転換になります。 […]
スタバが休業中だったので、おうちでスコーン作りにハマってました。 どうもこんにちは。Chiiitaです。 家族からも、スタバみたいだと大好評だったので、毎日のように作ってました。 さてさて、小学校でのプログラミング教育が […]
おうち時間は、もっぱら家の片づけと子供の家庭教師に費やしています。 こんにちは。Chiiitaです。 小学校でプログラミングが必修科目になりましたね。 我が家の子供たちの自宅学習の課題にも、プログラミングのプリントがあり […]
自粛生活のなか、今日はこどもの日ですね。 こんにちは。Chiiitaです。 みなさん、どんな過ごし方をされてますか? そろそろ自粛生活にも飽きてきていないですか?? そんな時は、プログラミング動画でも見て、プログラミング […]
ひょんなところで子供の成長を感じるnishishiです。 自宅待機で毎日時間割に沿って自室で自習している小3の息子が、最近手を抜く事を覚えたようで、合間に好きな本をちょいちょい読んでるようです。 分からないところがあると […]
こんにちは、nishishiです。 最近多くお引き合いをいただいております「ビュートローバーH8」、大人の方がちょっとプログラミング学んじゃおうかな、って感じで選んでいただいているようです。 いやあ、ありがたい。 一から […]
こんにちは、一瞬サンタの存在がばれそうになってヒヤヒヤもののnishishiです。 息子にプレゼント置くときに微妙に目を覚ましよったので、朝になってサンタを見たと騒がれました。いや、もういっそばらした方が気楽ですけど。 […]