おや…YDLiDARのようすが……? 公開日:2022年6月19日 スタッフ日記プログラミング教育・教材技術の話・解説 ライトローバーにも使っているYDLiDARのパッケージが新しくなりました! ライトローバーWebDocも早速アップデートしましたよ😎 https://vstoneofficial.github.io/lightrover […] 続きを読む
小さなLEDにも大きな工夫 公開日:2021年11月28日 スタッフ日記技術の話・解説 イルミネーションのLEDをよーく見てみると……? 先端が窪んだすり鉢状のレンズになっているようです! 砲弾型よりも光が拡散しそうですね☺️ ……知らんけど 続きを読む
Chromebookで使える教材を作ってみる 改良編4(上級) 公開日:2021年9月28日 プログラミング教育・教材技術の話・解説 先日公開した、Chromebook・Windows・Mac・各種スマホで使えるwebUSBの技術を用いたプログラミング教材について、技術的な解説・カスタマイズ紹介の第4回目です。今回は上級者向けの内容をお伝えします。 […] 続きを読む
Chromebookで使える教材を作ってみる 改良編3(中級~上級) 公開日:2021年9月24日 プログラミング教育・教材技術の話・解説 先日公開した、Chromebook・Windows・Mac・各種スマホで使えるwebUSBの技術を用いたプログラミング教材について、技術的な解説・カスタマイズ紹介の第3回目です。今回は中級~上級編の内容をお伝えします。 […] 続きを読む
Chromebookで使える教材を作ってみる 改良編2(初級~中級) 公開日:2021年9月15日 プログラミング教育・教材技術の話・解説 先日公開した、Chromebook・Windows・Mac・各種スマホで使えるwebUSBの技術を用いたプログラミング教材について、技術的な解説・カスタマイズ紹介の第2回目です。今回は初級編から若干中級編まで含んだ内容 […] 続きを読む
Chromebookで使える教材を作ってみる 改良編1(初級) 公開日:2021年9月7日 プログラミング教育・教材技術の話・解説 先日公開した、Chromebook・Windows・Mac・各種スマホで使えるwebUSBの技術を用いたプログラミング教材ですが、Arduinoで開発していてオープンソースにしていることで、様々なカスタマイズが可能です […] 続きを読む
Chromebook等で使える教材を作ってみる 公開日:2021年9月3日 プログラミング教育・教材技術の話・解説 昨今では、文科省のGIGAスクール構想により、小学生から一人1台PCの導入が進められています。PCと言えば昔はWindows一色でしたが、価格やセキュリティなどを理由に、iPadやChromebook等、従来のWind […] 続きを読む
最高に丁度いいモデル 公開日:2021年5月23日 リリース情報技術の話・解説 Gazeboなんかで使うためのロボットのモデルを作っていると、どこまでディティールにこだわるべきかで結構悩みますよね。 すごい細部にまでこだわっても結局処理が重くなるだけだったり、かといって粗すぎては再現性のあるシミュレ […] 続きを読む
ESP三兄弟 公開日:2021年4月25日 スタッフ日記技術の話・解説 ESP32-WROVER-E ESP32-WROOM-32D ESP-WROOM-32 同じようで、ちょっとずつ違う。 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 足元カメラの利用 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 今話題のビデオ通話アプリzoomを用いて、「安くてお手軽に作れるテレイグジスタンスロボット」の構築を目指す、今回は番外編として、操縦に便利(必須?)な足元カメラの拡張について説明します。 本編は3回分の連載になってい […] 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 コード解説 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 今話題のビデオ通話アプリzoomを用いて、「安くてお手軽に作れるテレイグジスタンスロボット」の構築を目指す、今回は本編で触れなかったサンプルコードについて簡単な解説を行います。仕組みを理解してカスタマイズする際にご参照 […] 続きを読む
Zoomを用いたテレイグジスタンスロボットの開発 3 公開日:2020年11月17日 技術の話・解説 今話題のビデオ通話アプリzoomを用いて、「安くてお手軽に作れるテレイグジスタンスロボット」の構築を目指します。第3回目は、ロボット本体のPCをセットアップして、実際に遠隔操縦を試してみます。 第2回はこちら システム […] 続きを読む