「スタッフ日記」の記事一覧
2輪タイプもメカナムタイプもありますよ!長時間稼働メガメカナム
こんにちは、エネルギー切れの速いnishishiです。 最近TverでSASUKEを見てたんですが、50代になっても出続ける人とか結構いっぱいいるんですよね。すごいなぁと思いつつこれは自分も頑張らねばと子供と家の近所をち […]
夢の大容量で自走する〇〇を?!
- 公開日:
バッテリーが「1440Wh」もあるならば! ゲーミングPCを載せて自走させちゃうこともできるのでは?! ……という妄想です(*´з`) メガローバーS40A-LBを使えば、ローカルLLMが動く台車ロボだって夢ではないかも […]
本年もよろしくお願いいたします🐍
- 公開日:
こんにちは、SSです。 ヴイストンは、6日から通常営業スタートです🤖 製造現場では、Sotaくんが製造されていました! 完成が楽しみですね。 2025年もよろしくお願いいたします🐍✨
長時間駆動にはでっかいバッテリーが必要、車体サイズもトレードオフなのか
こんにちは、いまだにガソリン車のnishishiです。 ひょんなことで、旅行の前日に駐車場で車ぶつけられて、即日台車を用意してもらったら、同じ車のハイブリットカーでした。あの燃費の良さは感動ものですね・・・1回は給油する […]
2024年、仕事納めです!
- 公開日:
本日はロボットショップ2024年の仕事納めでした! 今年もたくさんロボットを作りましたね☺️ 2025年も新しいロボットをガンガン出していきたいと思います🦾 皆さまにも良い年が訪れますように🖖 (井伊矢テト)
クリスマスフェアは本日まで!!
Happy Merry Christmas 🎅❤ 夜はチキンを食べようかな、、と考えているSSです。 ヴイストンロボットショップのクリスマスフェアは本日までです! 人気のプログラミングロボットも豊富にご用意しております🤖 […]
ロボに二足歩行させるのは軸数が多くなるほど難しい・・・まずは3軸からチャレンジしてみては?
こんにちは、階段は1段飛ばしのほうが楽だと思うnishishiです。 会社のある御幣島の駅、地下から地上に出るまで階段なんですが、1段ずつ上るより1段飛ばししたほうが断然楽な気がしています。まあ絶妙な段数という事もあるか […]
ブラウザから簡単操作
どうも、ここにきて年末に予定がどんどん積み重なってきているBBです。師走とはよく言ったもので最後の最後で予定が急に増えてきました… さて、ピッコロボIoTの話。ピッコロボIoTですが、サンプルプログラムを使えばこんな感じ […]
𝓨𝓮𝓼, 𝓕𝓪𝓵𝓵 𝓲𝓷 𝓛𝓞𝓥𝓔
- 公開日:
いえね、私はただ「ピッコロボIoTを横から見ると、こんな構造になっているんですよー」というのを皆さんにお伝えしたかっただけなんですよ。 なのに、何か気が付いたら 𝓨𝓮𝓼, 𝓕𝓪𝓵𝓵 𝓲𝓷 𝓛𝓞𝓥𝓔 な感じになってたんです […]
プログラムの学習するならセンサも欲しいよね。え?ピッコロボIoTなら簡単に追加できるって!
こんにちは、家をスマートホーム化したいけど、出費と利便さの狭間のnishishiです。 照明とかエアコンとか全部声で操作できるようにしたいなぁとは思うものの、なかなか初期費用かかるんで二の足を踏んでます。だってスイッチ押 […]